

ワールドツアーや大型フェスでも使用されるデジタルミキサーSD7、多くのライブハウスで使用されるアナログミキサーSoundcraft GB8を完備。
アナログミキサー・デジタルミキサーを学び、大型フェスからライブハウスまで様々な現場で対応できる技術・知識を身につけます。
CURRICULUM
カリキュラム

スタッフワークI・II
実際にアーティストがステージパフォーマンスをするイベントの中で、他セクションと連携しながら実践経験を積んでいきます。

電気・舞台知識I・II
発電や送電、直流や交流など電気、電流や電源について、並びにホールや劇場の構造など舞台全般についての知識を身につけます。
-
他のカリキュラムを見る音響知識I・II
音響に関する専門用語をはじめ、音の性質や特性、音作りにおける考え方や様々な手法などについて学びます。
PAオペレートI・II定番のアナログコンソールから、最新のデジタルコンソールまでのオペレーション技術を身につけ、「PAオペレーター」としての経験を積んでいきます。
PC知識I・II現代においてはいずれの分野でも必須であるMicrosoft Office(Word、Excel、Power Point)の操作技術を習得します。
サウンドアナライズI・II幅広いジャンルの楽曲を分析し、バランスや定位、イコライジングや各種エフェクト効果などサウンドにおける特徴を学びます。
音響システムI・IIスピーカー・パワーアンプ・コンソールやエフェクターなど、各機材の役割を理解し、セッティング方法や取り扱い方法などを学びます。
音楽史(音響・録音技術史)ジャズやブルースの時代まで遡り、現代のポピュラーミュージックに至るまでの歴史を学びます。2年次では音響と録音における技術進歩について学びます。
資格を取得して希望の就職へ
取得できる資格
◎舞台機構調整技能士2・3級
◎足場の組立て等に係る特別教育

ELECTIVES
選択授業
自分の目標に合わせて、授業を選ぶ!
「広く学びたい!」をサポート!学科コース関係なく学べます。
専攻コース以外の分野を学ぶことで、将来へ向けての可能性をさらにひろげることができます。
-
選択授業を詳しく見る2年間で
4つの選択授業を
受けられる!例)PAコース山口 さん1ダンス2キーボード3歌ってみた4レコーディングダンスを選んだのは以前から憧れていたからです。キーボードは経験があるので更にレベルアップをしたかったからです。歌ってみたは、歌が好きなので選びました!就職後レコーディングの知識が必要な場面もあるので、レコーディングも選択しました。
いろいろな組み合わせが可能!
将来へ向けての可能性をさらにひろげよう!専攻音楽芸能スタッフ科PAコース選択授業ダンス専攻音楽芸能スタッフ科PAコース選択授業キーボードこの中から授業を選択!!ヴォーカルギターベースドラムキーボードDTMダンスアフレコPAレコーディング照明楽器メンテナンスこの他にも多数の授業が選択できます
セッション アコースティックギター アニソン ボーカロイド DJ WEBデザイン メイク 英会話 など
FUTURE
未来
目指せる未来

◎PAエンジニア ◎ライブハウス音響スタッフ ◎大型フェス音響スタッフ ◎アーティストツアー音響スタッフ ◎ミュージカル音響スタッフ ◎舞台音響スタッフ ◎ブライダル音響スタッフ etc…
超現場主義

ESP学園のライブ研修は、数々の大型フェスをはじめ、全国のライブ現場にスタッフとして参加します。知識・技術のレベルアップはもちろん、研修参加がきっかけで就職が決まることもあります。東京・大阪・福岡がコラボする現場もあります。色々な研修を楽しみましょう!
キャリアサポートセクション

キャリアサポートセクションでは、学生の進路決定を徹底的にサポートしていきます。専任のスタッフが求人情報の提供や個別面談、履歴書の作成などマンツーマンでサポートします。また、東京校・大阪校と連携したサポートも行っています。
SCHEDULE
スケジュール


INSTRUCTOR VOICE
講師インタビュー
一緒に全力で取り組もう!
どんなことでも全力で取り組めば貴重な経験値になると思います。好きなことを全力で取り組めるよう日々を楽しく学んでください!

【講師プロフィール】
音響専門学校を卒業後、福岡の音響照明会社に入社。
その後フリーとなり様々なイベントをはじめ、数々のアーティストのツアーなどにPAスタッフとして参加し活躍中。