

ギターコースではギターという楽器をとことん追求する「ギター総合専攻」とギター技術の向上とコンピュータを使った
サウンド作りを同時に学んでいく「ギター&クリエイター専攻」の両専攻からコース内専攻を選択することができます。
CURRICULUM
カリキュラム

シングルストリングス&スケールI・II
ギタースケール(音階)を理論的に学習し、コード及びコード進行との関係を理解していきます。また、リードプレイ(ギターソロ等)に関わる演奏技術も習得し、様々な音楽ジャンルでの演奏を可能とするテクニックを身につけます。

リズムギターバッキング/カッティングI・II
様々なリズムやピッキング、コード進行をマスターし、アンサンブルに必要なスキルを培います。またコードシェイプ、ストロークなどのギター演奏の基本を学び、コード進行の法則など、基本的な音楽理論を学びます。
-
他のカリキュラムを見るライブ実習I・II
様々な音楽スタイルの課題曲を通して、テクニックやリズム、グルーヴフィールやステージング技術の習得を目指すのがライブ実習。ヒットナンバーの演奏を通してライブ感やステージパフォーマンスの更なるグレードアップをはかります。
グルーヴアンサンブル実習II世界の様々なグルーヴに着目し、バンド単位で正確なテンポ、裏拍と表拍、ノリなどを習得しながら、演奏実践を通してグルーヴの総合的な体得を目指します。
グルーヴの歴史と体系II世界的スタンダードナンバーの持つリズムやグルーヴをスタイル別に把握し、それらが後世に与えたインパクトなどを知識として理解していきます。
アドバンスドギターIIプロフェッショナルを目指す上で必須となる難易度の高いテクニックや奏法を段階的に押し上げ、高度なフレーズに対応できる能力を培います。
インプロヴィゼーション理論IIコンセプト別に取り上げるスケールやモード、リズムなどをベースに様々な理論やエクササイズ・パターンを通してフレーズ・アイデアを発想できるようにします。
分野別ゼミII(セッションワーク)バンド単位でテーマ曲の展開を意識しながらソロ回しやキメ、アドリブ対応など理論やアイデアの実践を行い、セッションフィーリングを高めます。楽曲にフィットするアドリブの取り方を目指します。
リズムの歴史と体系Iロック/ブルース/ジャズ/ファンク/レゲエ/フュージョン/メタル他、ルーツミュージックなどをスタイル別に、また世界的スタンダードナンバーの持つリズムの歴史が後世に与えたインパクトなどを知識として理解していきます。
リズム リーディング ワークアウトI世界の様々な音楽のリズム、グルーヴに着目し、バンド単位でこれらのスタイルをマスターしていきます。また、バンドのテンポキープやサウンドコントロールにも磨きをかけます。
ギタースタイルIアンサンブルの中で様々な演奏スタイルの類例を反復し、特にノリ、テンポ、リズム感などを底上げしていきます。
リーディング/ライティングI楽譜の読み書きに必要な知識、技術を習得し、様々な現場シチュエーションへの対応力を身につけます。実際に楽器を使い、譜面を読み、それぞれの楽器に置き換えて演奏を可能にしていくカリキュラムで初見力をつけていきます。
セオリー&イヤートレーニングI五線譜の書き方、音名、コード、スケール、インターバル等の理論と正確なピッチを身につけるための聴覚トレーニングを行います。
ギターベーシックI演奏フォームやチューニング等エレキギターの基礎知識から各パーツ、アンプなど機器の使用法やより良い音の出し方など、弾き方を学びながらギター演奏における総合力を高めていきます。

ELECTIVES
選択授業
自分の目標に合わせて、授業を選ぶ!
「広く学びたい!」をサポート!学科コース関係なく学べます。
専攻コース以外の分野を学ぶことで、将来へ向けての可能性をさらにひろげることができます。
-
選択授業を詳しく見る2年間で
4つの選択授業を
受けられる!例)ギターコースMIDUKI さん1DTM2レコーディング3PA4ドラム「欠かせない」ことが学べる授業を選んでいます。DTMは楽曲制作に、レコーディングやPAは録音、ライブに欠かせません。またドラムはリズム感を強化する上で欠かせないと思ったので受講しました。
いろいろな組み合わせが可能!
将来へ向けての可能性をさらにひろげよう!専攻音楽アーティスト科ギターコース選択授業PA専攻音楽アーティスト科ギターコース選択授業ドラムこの中から授業を選択!!ヴォーカルギターベースドラムキーボードDTMダンスアフレコPAレコーディング照明楽器メンテナンスこの他にも多数の授業が選択できます
セッション アコースティックギター アニソン ボーカロイド DJ WEBデザイン メイク 英会話 など

SEMINAR
アーティストセミナー
現役で活躍するプロから学ぶ
活躍するプロのアーティストを招いて、
定期的にアーティストセミナーを開催します。
プロのステージパフォーマンスやテクニックを学ぶことができる貴重な機会です。
PRACTICE
各種コンテスト・ライブイベント
ライブで実践!
ライブウィークや進級、卒業公演等、授業で学んだことをライブで発表します。

-
各種コンテスト・ライブイベントについて
ヴォーカルコンテスト
ギターコンテスト
ドラムコンテスト
ベースコンテスト
ライブ実習
FUTURE
未来
目指せる未来

◎バンドギタリスト ◎サポートミュージシャン
◎ソロギタリスト ◎ギターインストラクター
◎コンポーザー ◎楽器マーチャンダイザー
◎楽器店勤務 …etc.
オーディション実績

ESP学園の在校生・卒業生のみを対象として、業界関係者を校内に招き、オーディション・楽曲コンペを開催します。在学中のデビューを目指して、最大限のパフォーマンスを披露しよう!
デビューサポートセクション

音楽アーティスト科のデビューサポートセクションでは、ESP学園の全国に広がる業界ネットワークで多彩なデビューのチャンスを提供。デビューに向けての技術だけではなく、あなたが持つ人間力を高める指導で徹底的にサポートします。
SCHEDULE
スケジュール


グリーン…ギター&クリエイター専攻 の場合の例
INSTRUCTOR VOICE
講師インタビュー
ライバルたちは一生涯の仲間となりました。
僕自身もESPグループ校の卒業生です。音楽的素養の構築と共に、そこで出逢ったライバルたちは一生涯の仲間となりました。仲間と共に、素晴らしい環境で、限界設定せずにプロのスキルを目一杯学んでいきましょう!

【講師プロフィール】
ロックバンド「図鑑」ではドリーミュージックより4枚のアルバムを全国リリース。多数のメディア出演、ライブイベント、海外フェスに参加。avex所属「FREAK」他、クリス・ハート、Ms.OOJAなど多数のアーティストのライブやレコーディングでスタジオミュージシャンとして活躍中。
●指導教科:リズムリーディングワークアウト/セッションゼミ/ライブ実習他