イベント&アフターレポートEVENT & AFTER REPORT
2019年 11月 13日
9/20-22KANSAI LOVERS 2019/大阪城音楽堂

9月21日22日に大阪城音楽堂で開催されたKANSAI LOVERS 2019にスタッフ参加しました!
前日の準備から当日は機材のセッティングなど様々な経験をしました!
----------参加学生の感想------
本番日はPAさんについてインプットをしました。回線チェックをしたりケーブルを巻いたりマイクスタンドの設置、片付けをしました。他の学生さんとの共同作業がはじめてだったので、緊張しましたがコミュニケーションをとりつつ作業をしました。
インプットチェックの時に学校で習っていることやオープンキャンパスのお手伝いでしていることが自分の身になっているなぁと感じたので、すごく嬉しかったです。
音楽芸能スタッフ科 1年 PAコース
仕込み日は機材の搬入を手伝わせてもらいました。0の状態からのスタートだったので大道具さんの手伝いもさせてもらいました。音響の仕込みが始まってからは音響をしました。スピーカーを積むことは初めてだったので勉強になりました。2日目は飲食をしました。3日目はPA付きをさせてもらいました。インプットチェックやライザーのバラシをメインでやりました。バラシの時に機材の名前で呼ばれることがほとんどで、わからないとそのでかいやつとか教えてもらうのが二度手間で時間がもったいないなと思ったので覚えていきたいです。
音楽芸能スタッフ科 1年 PAコース
前日の準備から当日は機材のセッティングなど様々な経験をしました!
----------参加学生の感想------
本番日はPAさんについてインプットをしました。回線チェックをしたりケーブルを巻いたりマイクスタンドの設置、片付けをしました。他の学生さんとの共同作業がはじめてだったので、緊張しましたがコミュニケーションをとりつつ作業をしました。
インプットチェックの時に学校で習っていることやオープンキャンパスのお手伝いでしていることが自分の身になっているなぁと感じたので、すごく嬉しかったです。
音楽芸能スタッフ科 1年 PAコース
仕込み日は機材の搬入を手伝わせてもらいました。0の状態からのスタートだったので大道具さんの手伝いもさせてもらいました。音響の仕込みが始まってからは音響をしました。スピーカーを積むことは初めてだったので勉強になりました。2日目は飲食をしました。3日目はPA付きをさせてもらいました。インプットチェックやライザーのバラシをメインでやりました。バラシの時に機材の名前で呼ばれることがほとんどで、わからないとそのでかいやつとか教えてもらうのが二度手間で時間がもったいないなと思ったので覚えていきたいです。
音楽芸能スタッフ科 1年 PAコース
バックナンバーを見る
日付に色のついたところをクリックしてください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
6 |
7 |
8 |
9 |
|
10 |
12 |
14 |
15 |
16 |
||
20 |
22 |
23 |
||||
25 |
27 |
29 |
||||
最近の投稿を見る
- 2025/3/29(土)~30(日) Bye-Bye-Handの方程式 pre.秘密蜂蜜フェス -2025-@心斎橋BIGCAT
- 2025/3/21(金)~23(日) MEGAVEGAS2025@ワールド記念ホール
- 2025/3/21(金) ハンゲキフェス2025@GORILLAHALLOSAKA
- 2025/3/14(金)~17(月) SANUKI ROCK COLOSSEUM 2025@高松市内7会場
- 2025/3/7(金)~9(日) MY FIRST STORY FLEX TO THE MAX TOUR 2025@兵庫・神戸ワールド記念ホール
- 2025/3/1(土) TENDOUJI presents OTENTO’25 WEST@GORILLA HALL OSAKA
- 2025/1/26(日) フリ放題コーリング@ Zepp Osaka Bayside
- 2025/1/12(日) カラフルスクリーム ワンマンライブ 彩叫方程式〜?×?=彩叫〜@サンケイホールブリーゼ
- 2024/12/19(木)~22(日)響都超特急2024@京都パルスプラザ
- 2024/12/11(水) カネコアヤノ 単独演奏会 2024@大阪市中央公会堂