イベント&アフターレポートEVENT & AFTER REPORT
2017年 2月 20日
2月18日19日「LIVE SDD 2017」

2月19日に大阪城ホールで行われた「LIVE SDD 2017」に18日の仕込み日からスタッフ参加させていただきました。
LIVE SDDは「STOP!DRUNK DRIVING」=「SDD」飲酒運転防止プロジェクト「SDD-STOP! DRUNK DRIVING-PROJECT」によるライブイベントで今年で10回目を迎えます。
例年スタッフやコーラス隊で参加させていただいております。
今回はスタッフのレポートをアップいたします!
参加学生の感想です!
↓↓↓
今までの研修ではほとんどステージ転換での研修でしたが、今回は運営側での仕事を担当しました。
あまり体験する機会のない仕事内容に少し戸惑いもありましたが、ローディー以外のセクションの仕事を経験することで視野が広がったのでとても勉強になりました。
コンサートスタッフ科ローディーコース1年
今回の研修はとても充実感のあるものになり、参加して良かったと思いました。
その理由は1年間勉強してきて「今どんな作業をしているのか、これから何が行われるのか」など自分の中で理解出来た点が多く、
初めて研修に参加した時は「なぜこの作業をしなければいけないのか」ということすら分からなかったものも、最初の頃に比べれば色々な事が分かってきて作業中はとても楽しかったです。
これからも様々な研修に参加してたくさんの知識を身に付けたいと思います。
コンサートスタッフ科PAコース1年
【ステージ用語解説!】
転換=ステージ上を次の出演者の機材に入れ替えること
LIVE SDDは「STOP!DRUNK DRIVING」=「SDD」飲酒運転防止プロジェクト「SDD-STOP! DRUNK DRIVING-PROJECT」によるライブイベントで今年で10回目を迎えます。
例年スタッフやコーラス隊で参加させていただいております。
今回はスタッフのレポートをアップいたします!
参加学生の感想です!
↓↓↓
今までの研修ではほとんどステージ転換での研修でしたが、今回は運営側での仕事を担当しました。
あまり体験する機会のない仕事内容に少し戸惑いもありましたが、ローディー以外のセクションの仕事を経験することで視野が広がったのでとても勉強になりました。
コンサートスタッフ科ローディーコース1年
今回の研修はとても充実感のあるものになり、参加して良かったと思いました。
その理由は1年間勉強してきて「今どんな作業をしているのか、これから何が行われるのか」など自分の中で理解出来た点が多く、
初めて研修に参加した時は「なぜこの作業をしなければいけないのか」ということすら分からなかったものも、最初の頃に比べれば色々な事が分かってきて作業中はとても楽しかったです。
これからも様々な研修に参加してたくさんの知識を身に付けたいと思います。
コンサートスタッフ科PAコース1年
【ステージ用語解説!】
転換=ステージ上を次の出演者の機材に入れ替えること
バックナンバーを見る
日付に色のついたところをクリックしてください。
最近の投稿を見る
- 2025/10/25(土)~26(日) コネコレロック2025@大阪港天保山岸壁(海遊館横 岸壁)
- 2025/10/23(木)~26(日) HAZIKETEMAZARE FESTIVAL@泉大津フェニックス
- 2025/10/16(木)~19(日) Bands Shock REVOLUTION ~びじゅある祭2025~@服部緑地野外音楽堂
- 2025/10/7(火) WurtS CONCERT HALL TOUR II -DIGITAL LOVE-@オリックス劇場
- 2025/9/27(土)~28(日) Rainbowhill@服部緑地野外音楽堂
- 2025/9/26(金)~28(日) KANSAI LOVERS@大阪城音楽堂
- 2025/9/18(木)~21(日) イナズマロックフェス@滋賀県草津市 鳥丸半島芝生広場
- 2025/9/19(金)~20(土) MASTERCOLLOSEUM@大阪城音楽堂
- 2025/8/28(木)~31(日) RUSHBALL@泉大津フェニックス
- 2025/8/20(水)~25(月)MONSTERbaSH@香川県・国営讃岐まんのう公園


