大阪梅田にある音楽・ダンス・声優・タレントの
専門学校ESPエンタテインメント大阪

0120-37-8607

イベント&アフターレポートEVENT & AFTER REPORT

2011年 12月 9日

12/6(火)『AEROSMITH JAPAN TOUR 2011』at 京セラドーム大阪 スタッフ参加!

結成40周年!今なおオリジナル・メンバーで君臨する世界最高峰のロックバンド、エアロスミス7年振りの来日公演にスタッフ参加しました!当日参加した学生のコメントはこちら!

----------------------
京セラドームで研修できる機会は滅多にないことなので参加させていただきました。色々な機材を運んだり、色々なセクションのお手伝いもさせていただきました。初心に帰ることの出来た研修だったので参加できてよかったです。
(ローディーコース1年 上田亜矢子)

初めて外国人アーティストさんのスタッフに参加しました。スタッフの方と言葉が通じるかすごく不安でしたが、みなさんいい方ばかりで言葉が通じなくてもコミュニケーションがとれたので良かったです。ステージを一から組む工程を間近で見ることができいい経験になりました。自分のこれからの課題も見つけることができたので、参加して良かったと思いました。
(ローディーコース1年)

ステージが出来てない状況から仕込みをさせて頂きました。最初から見ることができたので、一通りの流れが分かり勉強になりました。機材もたくさんあって、ドラムの初めて見る技術や、アンプも色々な種類を見ることが出来て良かったです。また機会があれば参加したいです。
(ローディーコース1年 杉武憲)

ドームという大きな会場で研修させて頂いてとても勉強になる現場でした。スタッフさんとはジェスチャーでしたが、言葉が通じないのに笑顔で話しかけてもらい、すごく素敵な方ばかりでとても楽しかったです。
(ローディーコース1年)

今回のイベントは京セラドームということで、今までで一番大きな会場でした。舞台の設置をしたり機材を搬入したりと今までにない大規模な作業でした。凄く良い経験が出来たと思います。
(ローディーコース1年)

もっと周りを見て行動しないといけないなと思いました。2日間大変貴重な経験が出来きてよかったなと思います。
(ローディーコース1年 広瀬由佳)

初めてドームの研修に行ったのですが、予想以上に仕込みとバラしの時間がかかることを知りました。働いている人の数も多いのですがそれでも足りないと思うくらい、とにかく何もかも規模が大きくて圧倒されました。
(ローディーコース1年)

初めてまだ組んでないステージを見たので、組みあがった時はとても感動しました!仕組みも少しわかったので勉強になりました。知らないアンプがたくさんあって勉強になりました。
(ローディーコース1年)

初めてのドーム研修だったのですが、ステージの大きさ、照明の多さにもびっくりしました。外国のスタッフの方ともジャスチャーや英語の単語だけでも会話できたので楽しく作業ができました。仕込みが全て終わったとき、こうやって会場ができていってライブが出来てるんだなと思い感動しました。
(ローディーコース1年)

初めて行く会場で、しかもステージを一からつくっていく行程を見ることができて良かったです。力仕事が多く大変でしたが、楽器周り以外に照明の機材にも触れたので良い経験になりました。
(ローディーコース1年 高浦咲野)

今回の研修は色々なことが新鮮でした。今までやったことのない仕事をお手伝いすることができたり、機材の量だったり、芝生の上の搬入出のしんどさだったり・・・知らなかったものを勉強できたのでよかったです!!今回の研修、参加できてよかったです!!
(PAコース1年)

外国人のスタッフの方たちが陽気でとても楽しそうに仕事をされているのが印象的でした。様々なセクションのお手伝いをさせていただけたので、珍しい機材や、日本と違うやり方で行われる作業など、初めて見たり知ったりすることがたくさんありました。また、ドームという大きな会場でスタッフとしての経験が積めたので、参加できて良かったです。
(PAコース1年 長谷川美有)

普段できないステージや機材に触れられてとても良かったです。また芝生の上での搬入に結構力が必要なんだと思いました。また参加したいです。
(REC&PAコース2年)

何度か観客として行ったことのある京セラドームに、まさかスタッフで行けるとは思っていませんでした。やっぱり、ドームの雰囲気はすごいと思いました。本番の照明に本当感動しました!そしてあんなに大きな会場での搬入、搬出を経験できてよかったです。他の現場に参加した時に生かしていきたいです。ありがとうございました。
(照明コース1年 白川美香)

ドームでの研修は初めてで、設備や機材などのスケールの大きさに驚きました。機材運搬でどのようにすれば効率良く運べるかをスタッフさんの動きから学び、実際に自分でやってみると「簡単に運べるんだ」と感動しました。丁寧にスタッフさんや先生達に指導して頂けて、とても有意義な研修になったと思います。
(照明コース1年 高橋美子)

スタッフ参加は初めてで、非常に緊張しました。ミュージシャン科の自分は経験が無く、足を引っ張ったり迷惑をかけたと思います。そんな自分に色々な事を教えて頂いて本当にありがたかったです。スタッフの目線じゃないと、気付けないことがたくさんありました。例えば、スタッフさんがどれだけ時間をかけて準備しているか。どれだけの人の想いが、そのライブを作り出しているのか。ライブが出来ているのも、スタッフさんのおかげだと改めて思いました。この研修に参加していなければ気付けなかったかも知れません。研修に参加出来て本当によかったです。次にライブをするときには、心からスタッフさんにありがとうございますと言えそうです。自分にとって大切な経験になりました。ありがとうございました。
(ヴォーカルコース1年 藤田光希)

----------------------
◆イベント詳細
12/6(火)
『AEROSMITH JAPAN TOUR 2011』
会場:京セラドーム大阪
協力:大阪ウドー音楽事務所