イベント&アフターレポートEVENT & AFTER REPORT
2025年 8月 2日
2025/8/1(金) 音道楽LIVE@大阪国際会議場

2025/8/1(金)大阪国際会議場で行われた音道楽LIVEにスタッフ参加しました!
【参加学生の感想】
1年 PAコース
今回は、搬入搬出、PA周りの転換やライザー転換など、沢山のことをさせて頂きました。運営周りの仕事も初めてして、PAをしてるだけじゃ経験しないことや、初めてテレビ収録も在るイベントだったので、普段のLIVEとは違う雰囲気もあって難しいことや大変なこともあったけどとてもいい経験になりました!
2年 照明コース
舞台監督が学校の先生だったので、リハや本番をステージ袖で見させていただきすごく貴重な経験になりました。仕込みやバラシもプロのスタッフの方に混ざって作業ができ、周りの動きもしっかり見れたので次の研修や現場でも活かしたいなと思いました。
✓ステージ用語集
搬入=機材を運び入れること
搬出=機材を運び出すこと
転換=ステージ上を次の出演者の機材に入れ替えること
ライザー=ドラムなどの機材乗せてステージ上へ運び出すタイヤのついた台のこと
舞台監督=美術、照明、音響などの技術スタッフの総責任者として現場の進行管理を行う人
仕込み=イベントの準備のこと
バラシ=イベントの後片付けのこと
【参加学生の感想】
1年 PAコース
今回は、搬入搬出、PA周りの転換やライザー転換など、沢山のことをさせて頂きました。運営周りの仕事も初めてして、PAをしてるだけじゃ経験しないことや、初めてテレビ収録も在るイベントだったので、普段のLIVEとは違う雰囲気もあって難しいことや大変なこともあったけどとてもいい経験になりました!
2年 照明コース
舞台監督が学校の先生だったので、リハや本番をステージ袖で見させていただきすごく貴重な経験になりました。仕込みやバラシもプロのスタッフの方に混ざって作業ができ、周りの動きもしっかり見れたので次の研修や現場でも活かしたいなと思いました。
✓ステージ用語集
搬入=機材を運び入れること
搬出=機材を運び出すこと
転換=ステージ上を次の出演者の機材に入れ替えること
ライザー=ドラムなどの機材乗せてステージ上へ運び出すタイヤのついた台のこと
舞台監督=美術、照明、音響などの技術スタッフの総責任者として現場の進行管理を行う人
仕込み=イベントの準備のこと
バラシ=イベントの後片付けのこと
バックナンバーを見る
日付に色のついたところをクリックしてください。
最近の投稿を見る
- 2025/8/20(水)~25(月)MONSTERbaSH@香川県・国営讃岐まんのう公園
- 2025/8/19(火)~20(水)SOUNDSHOCK@クリエイティブセンター大阪
- 2025/8/16(土)~17(日) 夏ジャ!!!!!!!-大阪城の変-@大阪城音楽堂
- 2025/8/14(木)~17(日) SUMMERSONIC@EXPO’70COMMEMORATIVE PARK
- 2025/8/11(月祝) 京都藝劇2025@京都KBSホール
- 2025/8/9(土) PUNK THIS TOWN@GORILLAHALLOSAKA
- 2025/8/1(金)~3(日) TETORA主催 屋内フェスKAKUSHIN CLUB/平成デモクラシック@大和大学大和アリーナ
- 2025/8/2(土) Noisy CONVENTION LIVE 2025@梅田CLUB QUATTRO
- 2025/8/1(金) 音道楽LIVE@大阪国際会議場
- 2025/7/17(木)~20(日) OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025@万博公園ジャイガ特設会場