大阪梅田にある音楽・ダンス・声優・タレントの
専門学校ESPエンタテインメント大阪

0120-37-8607

イベント&アフターレポートEVENT & AFTER REPORT

2015年 12月 8日

2015年12月1日 Nile Rodgers

12月1日(火)にZepp なんば大阪にて行われたNile Rodgersさんの来日公演にスタッフ参加しました!

Nile Rodgers(ナイル・ロジャース)はニューヨーク州出身のギタリストです。音楽プロデューサーとしても活躍されており、過去にはマドンナやデヴィッド・ボウイなどのプロデューサーを務めています。

そんな世界のミュージックシーンに多大な影響を与えるアーティストの来日公演にスタッフ参加!外個人のスタッフさんだけでなく、外国人のお客様とも接する場面があり、英語の重要さも学んだ研修となりました。



それでは参加した学生の感想をどうぞ!
↓↓↓

仕込みではマイクスタンドを立てたり、LEDのパネルを吊る作業をしました。
開場時にはお客様と関わるジションになり、私は普段から敬語が使いこなせていないなと感じました。
さらに外国人アーティストだったので、外国人のお客様の対応では英語が話せずジェスチャーでないと伝わらなかったのでもっと英語を勉強しようと思いました。
(コンサートスタッフ科PAコース1年 中川ほのか)


マイクを収納ボックスから取り出してスタンドに付ける作業をしたのですが、マイクの種類がわからなくてスムーズに作業することが出来ませんでした。
まだまだ勉強しないといけないことが多いのでこれからも精進したいと思います。
(イベント科イベント制作コース2年 河合沙奈)


今回はローディーコースが私1人ということもあったので現地のローディーさんに他にする事はありますかなどを聞いて仕事をすることができました。
でも、もう少し積極的にいけたのではと思い終わった今ではそれが反省点です。
次はもっと積極的に聞いて行こうと思います。
(コンサートスタッフ科ローディーコース1年 南沙紀)



今回の研修では、音響、照明、映像などイベントの全体的なお手伝いをさせて頂きました。
仕込ではステージ作業、開場時にはお客様の誘導などさまざまな仕事を経験できました。
バラシもとてもスムーズに行うことができて、予定より早く終えることができました。
イベント研修に参加できるのも残り少ないので、これから更に積極的に参加したいと思います。
(イベント科PAコース2年 東島龍司)



<ステージ用語集>
■仕込み・・・イベントの準備のこと。
■バラシ・・・片付けのこと。