イベント&アフターレポートEVENT & AFTER REPORT
2012年 6月 16日
5/22『Nicki Minaj』来日公演にスタッフ参加!

5/22になんばHatchで行われた『Nicki Minaj』来日公演にスタッフ参加しました。今回もいろんなセクションで頑張ってスキルアップしたようです!ではスタッフ参加した学生のコメントをどうぞ!
■私は今回の研修に参加させて頂いて思ったことは、アーティストの方々への気遣いはとても大切だと実感しました。
私はケータリング周りを少しお手伝いさせて頂きましたが、楽屋作りをした時にアーティストの方が心地よくライブを迎えられるように担当者の方が色々な物を用意しており、その準備をお手伝いしました。今回は機材が多く、搬入搬出時の声かけやコミュニケーションが上手く取れなかったことが反省点です。
声かけは人の安全にも関わることなので、これからはしっかりと大きな声で声を出してコミュニケーションを取っていきます。
今回の反省や経験を活かして、次回の研修では精一杯全力で頑張りたいです。
(1年制作コース 富松里紗)
■Nicki Minajの研修に参加させて頂きました。
初めての研修で不安もありましたが、引率の先生に「声を出して頑張ろう!」と言われて、声を出して色々な事に挑戦をしてみました。
アーティストの方々が自分達で作り上げたステージでパフォーマンスをしているのを袖から見てとても感慨深くなりました。
他の研修にもたくさん参加して自分のスキルを上げたいと思います。
(1年マネジメント科 竹内杏奈)
■僕はDJ台の設置をお手伝いさせていただきました。
普段はあまり触る機会が無いので、とても勉強になりました。
また研修に参加させて頂きたいと思います。
(2年ローディーコース 杉武憲)
■今回、初めてイベント研修に参加させて頂きました。
機材の搬入作業から始まり、最初は周りの作業おスピードに対応できませんでした。
知識も経験も無いので、どう動けばいいかわからず、不安に思っていました。
ステージ上に様々な機材が組み立てていかれ、ステージがすごく鮮やかになり、自分たちでイベントを作っていく楽しさを実感しました。
色々な事を勉強させていただき、とても楽しく研修を終える事ができました。
(1年マネジメント科 木村美咲)
■今回初めてスタッフ参加をさせて頂きました。
現場では想像していたよりも、緊張感が漂っていました。
初めてということもあり、分からない事も多々ありましたが、プロの方々や先輩方に手本を見せて頂いたり、ご指摘をして頂いたり、色々な事を教わりました。
現場では何十人ものスタッフの方々が仕事を行っており、その一人一人の役割がとても大切なのだという事を身に染みて感じることが出来ました。
とても良い経験をさせて頂きました。
(1年REC&PAコース 川本千夏)
■初めてのイベント研修ということもあり、私は少しの緊張と期待を胸に抱いて、搬入口に到着したトラックを見上げていました。
間もなくして搬入が始まり、最中にはスタッフさんが続々と到着し、「おはようございます」という挨拶が飛び交っていました。
私も「おはようございます!」と言うたびに、スタッフの方の人数の多さ、ライブの規模の大きさを改めて実感していました。
今回私が行った作業は機材の搬入・搬出、楽屋作りとその片付け、チケットの整理番号の確認、ケータリング周りやチラシ組みなどを行いました。
今回の研修に参加して本当に身に付いた事があります。それは「何をしたらいいですか」という質問を自分から聞いていたのですが、最後の方では「これはこうしていいですか?」と自然に自分から行動を起こしていたことです。
私自身はこの一言の変化がとても重要で、イベントを作っていくスタッフとしての姿勢や自覚も生まれ、とても自信が付きました。
Nicki Minajのライブ研修に参加して本当に良かったです。
次回の研修に今回の経験を活かせればと思います。
(1年制作コース 向井加奈子)
■初めてのライブ研修ということで最初は戸惑った部分もありましたが、二年生の先輩や他のスタッフの方々に色々な事を教えて頂き、作業をスムーズにお手伝いする事ができました。
また、本番中は客席に向かって糸スプレーをする演出もお手伝いさせて頂き、とても貴重な経験ができました。
次回の研修ではよりスムーズに作業が出来るように今回の研修を活かし、日々努力をします。
(1年レコーディング&PAコース 大林恵莉子)
2012年5月22日(火)
Nicki Minaj JAPAN TOUR 2012 「Pink Friday Tour」
会場:なんばHatch
協力:株式会社キョードー大阪
■私は今回の研修に参加させて頂いて思ったことは、アーティストの方々への気遣いはとても大切だと実感しました。
私はケータリング周りを少しお手伝いさせて頂きましたが、楽屋作りをした時にアーティストの方が心地よくライブを迎えられるように担当者の方が色々な物を用意しており、その準備をお手伝いしました。今回は機材が多く、搬入搬出時の声かけやコミュニケーションが上手く取れなかったことが反省点です。
声かけは人の安全にも関わることなので、これからはしっかりと大きな声で声を出してコミュニケーションを取っていきます。
今回の反省や経験を活かして、次回の研修では精一杯全力で頑張りたいです。
(1年制作コース 富松里紗)
■Nicki Minajの研修に参加させて頂きました。
初めての研修で不安もありましたが、引率の先生に「声を出して頑張ろう!」と言われて、声を出して色々な事に挑戦をしてみました。
アーティストの方々が自分達で作り上げたステージでパフォーマンスをしているのを袖から見てとても感慨深くなりました。
他の研修にもたくさん参加して自分のスキルを上げたいと思います。
(1年マネジメント科 竹内杏奈)
■僕はDJ台の設置をお手伝いさせていただきました。
普段はあまり触る機会が無いので、とても勉強になりました。
また研修に参加させて頂きたいと思います。
(2年ローディーコース 杉武憲)
■今回、初めてイベント研修に参加させて頂きました。
機材の搬入作業から始まり、最初は周りの作業おスピードに対応できませんでした。
知識も経験も無いので、どう動けばいいかわからず、不安に思っていました。
ステージ上に様々な機材が組み立てていかれ、ステージがすごく鮮やかになり、自分たちでイベントを作っていく楽しさを実感しました。
色々な事を勉強させていただき、とても楽しく研修を終える事ができました。
(1年マネジメント科 木村美咲)
■今回初めてスタッフ参加をさせて頂きました。
現場では想像していたよりも、緊張感が漂っていました。
初めてということもあり、分からない事も多々ありましたが、プロの方々や先輩方に手本を見せて頂いたり、ご指摘をして頂いたり、色々な事を教わりました。
現場では何十人ものスタッフの方々が仕事を行っており、その一人一人の役割がとても大切なのだという事を身に染みて感じることが出来ました。
とても良い経験をさせて頂きました。
(1年REC&PAコース 川本千夏)
■初めてのイベント研修ということもあり、私は少しの緊張と期待を胸に抱いて、搬入口に到着したトラックを見上げていました。
間もなくして搬入が始まり、最中にはスタッフさんが続々と到着し、「おはようございます」という挨拶が飛び交っていました。
私も「おはようございます!」と言うたびに、スタッフの方の人数の多さ、ライブの規模の大きさを改めて実感していました。
今回私が行った作業は機材の搬入・搬出、楽屋作りとその片付け、チケットの整理番号の確認、ケータリング周りやチラシ組みなどを行いました。
今回の研修に参加して本当に身に付いた事があります。それは「何をしたらいいですか」という質問を自分から聞いていたのですが、最後の方では「これはこうしていいですか?」と自然に自分から行動を起こしていたことです。
私自身はこの一言の変化がとても重要で、イベントを作っていくスタッフとしての姿勢や自覚も生まれ、とても自信が付きました。
Nicki Minajのライブ研修に参加して本当に良かったです。
次回の研修に今回の経験を活かせればと思います。
(1年制作コース 向井加奈子)
■初めてのライブ研修ということで最初は戸惑った部分もありましたが、二年生の先輩や他のスタッフの方々に色々な事を教えて頂き、作業をスムーズにお手伝いする事ができました。
また、本番中は客席に向かって糸スプレーをする演出もお手伝いさせて頂き、とても貴重な経験ができました。
次回の研修ではよりスムーズに作業が出来るように今回の研修を活かし、日々努力をします。
(1年レコーディング&PAコース 大林恵莉子)
2012年5月22日(火)
Nicki Minaj JAPAN TOUR 2012 「Pink Friday Tour」
会場:なんばHatch
協力:株式会社キョードー大阪
バックナンバーを見る
日付に色のついたところをクリックしてください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
3 |
4 |
||
6 |
7 |
9 |
10 |
11 |
||
12 |
13 |
14 |
15 |
17 |
18 |
|
19 |
20 |
22 |
23 |
24 |
25 |
|
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
最近の投稿を見る
- 2025/4/13(日) なすお☆”初なんばHatch”ワンマンライブ2025〜なす学園~
- 2025/3/29(土)~30(日) Bye-Bye-Handの方程式 pre.秘密蜂蜜フェス -2025-@心斎橋BIGCAT
- 2025/3/21(金)~23(日) MEGAVEGAS2025@ワールド記念ホール
- 2025/3/21(金) ハンゲキフェス2025@GORILLAHALLOSAKA
- 2025/3/14(金)~17(月) SANUKI ROCK COLOSSEUM 2025@高松市内7会場
- 2025/3/7(金)~9(日) MY FIRST STORY FLEX TO THE MAX TOUR 2025@兵庫・神戸ワールド記念ホール
- 2025/3/1(土) TENDOUJI presents OTENTO’25 WEST@GORILLA HALL OSAKA
- 2025/1/26(日) フリ放題コーリング@ Zepp Osaka Bayside
- 2025/1/12(日) カラフルスクリーム ワンマンライブ 彩叫方程式〜?×?=彩叫〜@サンケイホールブリーゼ
- 2024/12/19(木)~22(日)響都超特急2024@京都パルスプラザ