大阪梅田にある音楽・ダンス・声優・タレントの
専門学校ESPエンタテインメント大阪

0120-37-8607

イベント&アフターレポートEVENT & AFTER REPORT

2009年 6月 21日

V-1グランプリができるまで編

V-1グランプリ3日目をむかえたところで、今回はこのV-1グランプリができるまでを密着しました☆

イベントが本番を迎えるまでには、綿密なタイムスケジュールが組まれて進行しています。
まずスタッフミーティング(打ち合わせ)、照明、サウンドチェック、進行チェック、進行司会リハーサル、アーティストリハーサルを行った後、V-1グランプリ本番がスタートします。みなさんはイベント本番は見たことがある人もいるかもしれませんが、イベントがどうやってできていくか知っていますか?ちょっとだけご紹介します☆

※イベントができるまでの行程写真はPCのみ対応となっております。
  • スタッフ(イベント科)の進行打ち合わせを行っています。みんな真剣です!

  • PAさんがサウンドチェックを行っています。ステージにはもう一人のPAさんが立ち、音の響き方などを確認して入念に調整をしていきます。

  • 照明さんです。曲のリズムに沿ってタイミングよくオペレートしていきます。

  • PAさん。今度はSEやアーティストさんが歌う楽曲の調整をしていきます。

  • 照明さん。ピンスポットと呼ばれる照明で、ボーカルさんを高いところから照らします。重要なポジションです☆

  • 司会進行リハーサル。舞台袖からみたらこういう風に見えているんですよ☆アーティストさんも出るまではこちら側でドキドキしながら待機しています。