
企業とのつながりを強くする!
代表的な参加イベントをご紹介!
※姉妹校実績含む
たくさんのイベントに参加して企業の方に顔を覚えていただくのも、目的の1つです。研修での動きが良かったら、就職に結びつくケースもあります。
※ライブ・イベント研修の詳細は「イベント研修&アフターレポート」ページをご覧ください。

- 開催日程
- 2018.8.18(SAT)・19(SUN)
- 開催場所
- 大阪府・舞洲SONIC PARK(舞洲スポーツアイランド)
- URL
- http://www.summersonic.com/2018/
- 協力企業
- (株)クリエイティブマンプロダクション/キョードー関西グループ



- 開催日程
- 2018.10.6(SAT)・7(SUN)
- 開催場所
- 大阪府・服部緑地野外音楽堂
- URL
- http://vmatsuri.banz.jp/
- 協力企業
- (株)ビーフォレスト、セカンドステージ(株)



- 開催日程
- 2018.8.18(SAT)・19(SUN)
- 開催場所
- 香川県・国営讃岐まんのう公園
- URL
- http://www.monsterbash.jp/
- 協力企業
- (株)デューク



- 開催日程
- 2018.2.17(SAT)
- 開催場所
- 大阪府・大阪城ホール
- URL
- http://fmosaka.net/sdd/live_sdd_2018/
- 協力企業
- FM OH!/(株)エフエム大阪、キョードー関西グループ



- 開催日程
- 2018.8.4(SAT)・5(SUN)
- 開催場所
- 大阪府・舞洲スポーツアイランド 太陽の広場“ジャイガ”特設会場
- URL
- http://giga-osaka.com/18/
- 協力企業
- キョードー関西グループ



- 開催日程
- 2018.9.22(SAT)・23(SUN)・24(MON)
- 開催場所
- 滋賀県・烏丸半島芝生広場
- URL
- https://inazumarock.com/2018/
- 協力企業
- キョードー関西グループ、(株)ディーゼルコーポレーション



- 開催日程
- 2018.11.15(THU)
- 開催場所
- 大阪府・大阪城ホール
- URL
- http://www.ytv.co.jp/besthits/
- 協力企業
- 讀賣テレビ放送(株)、キョードー関西グループ



- 開催日程
- 2018.5.19(SAT)・20(SUN)
- 開催場所
- 大阪府・海とのふれあい広場 METROCK大阪特設会場
- URL
- http://metrock.jp/backnumber/2018/
- 協力企業
- キョードー関西グループ



- 開催日程
- 2018.7.7(SAT)・8(SUN)
- 開催場所
- 京都府・立山城総合運動公園 太陽が丘特設野外ステージ
※悪天候のため中止 - URL
- https://kyoto-daisakusen.kyoto/18/



- 開催日程
- 2018.12.22(SAT)・23(SUN)
- 開催場所
- 京都府・京都パルスプラザ
- URL
- https://porno.rotten-g.com/18/



- 開催日程
- 2018.7.28(SAT)・29(SUN)
- 開催場所
- 山口県・きらら博記念公園
※7月29日は悪天候のため中止 - URL
- http://www.wildbunchfest.jp/



- 開催日程
- 2018.8.25(SAT)・26(SUN)・9.1(SAT)
- 開催場所
- 大阪府・泉大津フェニックス
- URL
- https://www.rushball.com/2018/



- 開催日程
- 2018.9.17(MON)
- 開催場所
- 大阪府・泉大津フェニックス
- URL
- http://haziketemazare.com/2018/



- 開催日程
- 2018.4.28(SAT)・29(SUN)
- 開催場所
- 兵庫県・みなとのもり公園/神戸ポートターミナルホール
- URL
- https://comingkobe.com/
- 協力企業
- (株)パインフィールズ



- 開催日程
- 2018.9.15(SAT)・16(SUN)
- 開催場所
- 大阪府・大阪城音楽堂
- URL
- http://master56.com/
- 協力企業
- (有)ヘッドライン、(有)ムーンシャイン、(株)パインフィールズ



- 開催日程
- 2018.9.22(SAT)・23(SUN)
- 開催場所
- 大阪城音楽堂
- URL
- http://www.arm-live.com/kansailovers/2018/


ESP学園のライブ研修内容
コンサートやイベントを作りあげるまでには、たくさんの企業やスタッフが携わっています。
ESP学園のライブ研修においても、担当するセクションやその仕事内容はさまざま!
学生たちの研修内容とイベント現場のプロスタッフの仕事を紹介します。
音響セクション
アーティストの声や楽器の音を音響スタッフが調整し、スピーカーからお客様に届けます。
-
- 機材搬入
- 大型フェスでは音響機材を持ち込み、仕込みます。
-
- マイクセッティング
- 大型フェスではリハーサルどおりに、スピーディー、かつていねいにセッティングします。
-
- サウンドチェック
- アーティストがリハーサルをする前に、音作りの簡単な部分は音響スタッフがすることもあります。
照明セクション
アーティストとライブをよりきらびやかにするため、光で演出します。
-
- シュート
- アーティストの立ち位置を確認して、照明の位置を調整します。
-
- ピンスポット照明
- ホール内では高い場所からアーティスを照らして、顔や表情がよくわかるようにします。
-
- 照明オペレート
- ライブ本番、アーティストや楽曲に合わせてステージを演出します。
楽器セクション
アーティストは楽器や機材がないと良い音が作ることができません。
楽器セクションは楽器・機材のプロフェッショナルです。
-
- 楽器セッティング
- ステージ袖でドラムセットを組んだり、セッティングをします。
-
- 楽器チューニング
- 本番前に最終チェックとして楽器のチューニングをします。
-
- 楽器転換
- 大型フェスなどたくさんのアーティストが出演する場合は、アンプやエフェクターなどアーティスト自身の機材を準備します。
ステージセクション
音響、照明、楽器セクションが一体となりステージを作ります。
舞台監督やライブの心臓となるセクションです。
-
- バミリ
- アーティストや機材の立ち位置やセッティング場所がわかりやすいように、ステージに印をつけます。
-
- ステージ袖準備
- タイムスケジュールや次のアーティストのセッティングの情報を準備します。
-
- ステージ転換
- 次のアーティストがライブをするために、ドラムなどはライザーに乗せて、スピーディーにセッティングします。
運営セクション
アーティストの楽屋まわりの準備や、お客様の入場の準備などをします。
-
- 会場準備
- 大型フェスなどではイベントごとの色を出して、お客様が楽しめるように準備します。
-
- フライヤー配布準備
- 来場する方への会場地図や配布物を準備します。
-
- 楽屋ケータリング
- アーティストがステージ裏で快適に過ごせるように動きます。
※ライブ研修における学生の研修内容は、イベントごとに異なります。