イベント&アフターレポートEVENT & AFTER REPORT
2017年 1月 9日
12月23日〜25日「ポルノ超特急2016」

昨年末の12月23日〜25日まで「ポルノ超特急2016」に研修参加させていただきました。
2016年最後のイベント研修ということで気合十分で挑みました!
参加学生の感想をどうぞ!
搬入や搬出、転換などをするのは今回が初めてだったので、少しでも不安に感じたり、分からないことがあれば周りの方にすぐ聞くことを心がけました。また、上手く動けないことが多く、行動が遅れてしまうこともあったので、今回の研修で学んだことを生かして、今後は積極的に素早く動けるようにしていきたいです。同じ持ち場の皆、先生、現場の方々に色々なことを教えてもらい、貴重な経験をすることが出来ました。
アーティストスタッフ科 1年
今回の研修は色んなセクションの中で初めてPAをしました。PAができたのでとても嬉しかったです。主な仕事はマイクスタンドを立てマイクを設置し、転換の時にマルチケーブルを回収することだったのですが、常にPAさんと一緒にいて、機材の話などができて勉強になることばかりでした。私は夜間なのでやはり昼間部より授業数が少ないので、その分研修にたくさん行って良い経験がたくさんできた気がします。
コンサートスタッフ科 夜間PAコース 1年
今回3日間ポルノ超特急の研修に金閣ステージのステハンとして参加させていただきました。普段ではみることのできない機材が見れたり、とても勉強になりました。
楽しく3日間無事に終えることができ良かったです。学んだ事を今後に生かし頑張っていこうと思います!
コンサートスタッフ科 PAコース 1年
今まで参加した研修の中で1番規模が大きい室内イベントでした。室内なので照明がきれいに見えて勉強になることがたくさんありました。灯体の数やステージの大きさは学校の実習とはかなり違いますが、色の組み合わせやストロボの使い方などとても参考になりました。
コンサートスタッフ科 照明コース 1年
自分は銀閣ステージの担当でした。金閣ステージに比べると小さいステージだったのですが、小さいからこそ今スタッフさんがどのような作業をしているか理解することができたのでよかったと思います。本番の2日間はステージの転換作業や運営周りの作業をさせて頂きました。出演者さんを楽屋まで案内するということもやらせて頂き、貴重な経験ができたと思います。夏フェスでお世話になったスタッフさんにお会いすることができ、自分のことを覚えていてくれていた事がとても嬉しかったです。いままで色々な現場研修に参加させて頂いたことで分かる事やできる事が増えてきて1つ1つがとても自分の力になっていることを感じています。これからも色々な研修に参加したいです。
コンサートスタッフ科 制作コース 1年
【ステージ用語解説!】
搬入=機材を運び入れること
搬出=機材を運び出すこと
ステハン=ステージ上のあらゆるお手伝いをするポジションのこと
2016年最後のイベント研修ということで気合十分で挑みました!
参加学生の感想をどうぞ!
搬入や搬出、転換などをするのは今回が初めてだったので、少しでも不安に感じたり、分からないことがあれば周りの方にすぐ聞くことを心がけました。また、上手く動けないことが多く、行動が遅れてしまうこともあったので、今回の研修で学んだことを生かして、今後は積極的に素早く動けるようにしていきたいです。同じ持ち場の皆、先生、現場の方々に色々なことを教えてもらい、貴重な経験をすることが出来ました。
アーティストスタッフ科 1年
今回の研修は色んなセクションの中で初めてPAをしました。PAができたのでとても嬉しかったです。主な仕事はマイクスタンドを立てマイクを設置し、転換の時にマルチケーブルを回収することだったのですが、常にPAさんと一緒にいて、機材の話などができて勉強になることばかりでした。私は夜間なのでやはり昼間部より授業数が少ないので、その分研修にたくさん行って良い経験がたくさんできた気がします。
コンサートスタッフ科 夜間PAコース 1年
今回3日間ポルノ超特急の研修に金閣ステージのステハンとして参加させていただきました。普段ではみることのできない機材が見れたり、とても勉強になりました。
楽しく3日間無事に終えることができ良かったです。学んだ事を今後に生かし頑張っていこうと思います!
コンサートスタッフ科 PAコース 1年
今まで参加した研修の中で1番規模が大きい室内イベントでした。室内なので照明がきれいに見えて勉強になることがたくさんありました。灯体の数やステージの大きさは学校の実習とはかなり違いますが、色の組み合わせやストロボの使い方などとても参考になりました。
コンサートスタッフ科 照明コース 1年
自分は銀閣ステージの担当でした。金閣ステージに比べると小さいステージだったのですが、小さいからこそ今スタッフさんがどのような作業をしているか理解することができたのでよかったと思います。本番の2日間はステージの転換作業や運営周りの作業をさせて頂きました。出演者さんを楽屋まで案内するということもやらせて頂き、貴重な経験ができたと思います。夏フェスでお世話になったスタッフさんにお会いすることができ、自分のことを覚えていてくれていた事がとても嬉しかったです。いままで色々な現場研修に参加させて頂いたことで分かる事やできる事が増えてきて1つ1つがとても自分の力になっていることを感じています。これからも色々な研修に参加したいです。
コンサートスタッフ科 制作コース 1年
【ステージ用語解説!】
搬入=機材を運び入れること
搬出=機材を運び出すこと
ステハン=ステージ上のあらゆるお手伝いをするポジションのこと
バックナンバーを見る
日付に色のついたところをクリックしてください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
2 |
3 |
4 |
7 |
8 |
||
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
|
最近の投稿を見る
- 2025/4/13(日) なすお☆”初なんばHatch”ワンマンライブ2025〜なす学園~
- 2025/3/29(土)~30(日) Bye-Bye-Handの方程式 pre.秘密蜂蜜フェス -2025-@心斎橋BIGCAT
- 2025/3/21(金)~23(日) MEGAVEGAS2025@ワールド記念ホール
- 2025/3/21(金) ハンゲキフェス2025@GORILLAHALLOSAKA
- 2025/3/14(金)~17(月) SANUKI ROCK COLOSSEUM 2025@高松市内7会場
- 2025/3/7(金)~9(日) MY FIRST STORY FLEX TO THE MAX TOUR 2025@兵庫・神戸ワールド記念ホール
- 2025/3/1(土) TENDOUJI presents OTENTO’25 WEST@GORILLA HALL OSAKA
- 2025/1/26(日) フリ放題コーリング@ Zepp Osaka Bayside
- 2025/1/12(日) カラフルスクリーム ワンマンライブ 彩叫方程式〜?×?=彩叫〜@サンケイホールブリーゼ
- 2024/12/19(木)~22(日)響都超特急2024@京都パルスプラザ