大阪梅田にある音楽・ダンス・声優・タレントの
専門学校ESPエンタテインメント大阪

0120-37-8607

イベント&アフターレポートEVENT & AFTER REPORT

2013年 6月 19日

5/18『KRAFTWERK』なんばHatch スタッフ参加!

5/18になんばHatchにて行われた『KRAFTWERK』の公演にスタッフ参加しました。
参加した学生のコメントをどうぞ!

好きなアーティストなので研修に参加できてとっても嬉しかったです。台を仕込んでる時に、ここでアーティストが演奏すると思うと、わくわくしました。
ウドーのスタッフの一部の方々に名前を覚えてもらえたのが嬉しかったです。外国人スタッフの方もたくさんいて、英語で指示を受けたりしました。あまり英語が理解できなくても、ジェスチャーとか笑顔とかで乗り切れました。(笑)コミュニケーション能力も大事だと思いました。でも、英語の勉強もちゃんとしていこうと思います!
連日参加でとっても疲れましたが、疲労感よりも楽しかったという思いの方が何百倍も強かったです!
ありがとうございました!
杉尾 萌美(REC&PAコース1年)

イベント研修に参加して。なによりも、実際の現場の雰囲気を味わえてすごく勉強になりました。自分から仕事をもらいにいく先輩の姿、わからないながらも周りを見て、気を利かせている同じ1年生を見て、いい刺激になったし負けずに頑張ろうと意識も上がりました。
小林 愛加(照明コース1年)

今回初めてなんばハッチでの研修でした。シンプルなステージセットにも関わらず、独特な空間が創り上げられていて新しい発見がたくさんあり新鮮でした。
普段なかなか見ることのできない演出だったのでとても勉強になりました。研修に行く度に勉強になることが見つけられるので、これからも参加させてもらいたいと思いました。
井出真梨子(ローディーコース2年)


初めての研修だったので、緊張して仕込みのときは現場の人に呼ばれても、すぐに返事出来なくて全く動けませんでした。けど時間が経って少し緊張がほぐれたバラしのとき、仕込みのときよりは呼ばれたらすぐ動けるようになりました。次に研修行くときは今回よりもっと落ち着いて周りを見ながら次に何をするか色々予測して動きたいと思いました。
甲元 莉紗(PAコース1年)

スクリーンの作り方とか初めて見ることが多くて勉強になりました。楽しかったです。
津嶋 美輪(照明コース1年)

イベントに参加して毎回思うのは人の繋がりが大切だということです。やはりやっているのは人対人の仕事なのでコミュニケーションが重要になるのだと思いました。自分の知らないことや知っていることを相手と言い合うことも非常にエキサイティングです。これからも積極的にイベントに参加して友人の輪を広げていきたいです。
平井 葉介(REC&PAコース2年)

初めて外部イベント研修に参加させていただきました。最初なので、焦ってしまい、初めて味わう現場の独特な雰囲気で圧倒され正直細かい事は覚えていません。
でも、私が今まで観客として観に行くのとは全く別で、まずスタッフさんの人数や雰囲気に圧倒され、ライブの作り上げていく大変さが実感できました。
次は今日の反省を活かして少しでも動いていけるようになれたらなぁと思います。
小國夏実(PAコース1年)

■イベント詳細
『KRAFTWERK』
2013年5月18日(土)
会場:なんばHatch
協力:大阪ウドー音楽事務所