大阪梅田にある音楽・ダンス・声優・タレントの
専門学校ESPエンタテインメント大阪

0120-37-8607

イベント&アフターレポートEVENT & AFTER REPORT

2012年 8月 31日

7/27〜29『FUJI ROCK FESTIVAL'12』スタッフ参加!

新潟県・苗場の広大な山々を舞台に繰り広げられる、言わずと知れた国内最大級の野外音楽フェス『FUJI ROCK FESTIVAL'12』にスタッフ参加しました!
前日の会場設営から本番に至るまで全面的にスタッフとして参加!
今回は東京校の学生と共同スタッフ参加でした。それぞれ貴重な経験とともに成長できたことと思います。参加した学生のコメントをどうぞ!

■6日間の研修でしたが、想像していた以上に学べるものが多々あり、参加出来て良かったです。
この経験を無駄にしないように、今後の研修にも繋げていきます。
(1年マネジメント科 平川翔太)

■非常に大きな会場で、たくさんのスタッフの方々がそれぞれの役割を持って迅速かつ的確に仕事をしているのを間近で見る事ができ、そのスタッフの一員として仕事を出来た事は非常に光栄です。
今後勉強すべき点をたくさん知ることが出来た事が、今回の研修において一番の大きな収穫となりました。
(1年PAコース 大月 賢治)

■初めての宿泊研修で、しかも今回はESP東京校の学生スタッフと一緒でしたので初めはどうなるかと不安でしたが、宿ではたくさんの方と話すことが出来て、先輩にはこれからの研修の事や授業の事、東京校の雰囲気や東京での研修について、レオミュージックの方にはプロの仕事について聞くことが出来ました。
現場では、私の担当はグリーンステージという一番大きなステージでした。
ステージ上でしっかりと役割が分担されているローディー、PA、照明の舞台の仕事、たくさんの職種の人が同じ場所で一斉に仕事をする場で私達に与えられた仕事をしっかりと行う事が大切だと分かりました。
チームで動いている私達がみんな同じ心で動かなければやはり意味はないと気が付いたので、待機中にスタッフの方々とコミュニケーションを取り、作業中も声を掛け合ってチーム一丸となる雰囲気を作るよう自分から心掛けました。
みんながこの経験を踏み台にして今後の研修や授業で学ぶことを生かし、来年のFUJIROCKでは今年の何倍も仕事が出来るようにしたいと思います。
今年のフジロックの研修で出会った東京校の仲間とは他の研修や来年のFUJIROCKではもう会えないかもしれないけれど、お互いにこの仕事を将来もずっとしていたら、必ずどこかで出会えると信じ、そしてまたいつか一緒に仕事が出来る事を私の将来の目標として、これからも頑張っていきたいです。
(1年PAコース 松村すず)

■私は2年生なのですが、初めてFUJIROCKの研修に参加させて頂きました。
レオミュージックのスタッフの方々と一緒に仕事を出来た事がローディーコースの私にとっては本当に良い経験となりました。
機材についてたくさん教わる事が出来て、休憩の時間などはシールドを使ってみんなで八の字巻の練習をしてとても楽しかったです。
色々な事を勉強出来たので、FUJIROCKに行って本当に良かったです。
(2年ローディーコース 松田美優)

■今回の研修は主に機材の搬入搬出や転換作業を行いました。
自分はまだ今回が二回目の野外研修でしたので不安もありましたが、わからない事も現場の皆さんが丁寧に指導してくださり大変勉強になりました。
今回は本番が三日間という事もあり、暑い中色々と大変でしたが終わった時の達成感は凄く大きかったです。
今回の研修で学んだ事を今後も活かしていきます。
(1年PAコース 日下部 諒)

■FUJI ROCKのような大規模なフェスの研修は初めてでしたので、最初はわからない事が多く不安でしたが、現場のスタッフや先輩の丁寧なアドバイスのおかげで、とても勉強になり良い経験となりました。
何よりも、会場に来ているお客さんの笑顔をステージから眺めた時は、本当に頑張って良かったと思えました。
来年も機会があれば是非FUJI ROCKの研修に行きたいです。
(1年PAコース 田村雄平)

■日本で一番大規模なフェスであるFUJI ROCKにスタッフとして携わることが出来て本当に勉強になり、とても良かったです。
今回は楽器転換などの作業を行い、たくさんの海外のアーティストの方の機材をセッティングすることが出来たので非常に良い経験になりました。
それだけではなく、レオミュージックのスタッフの方々やESP大阪校・東京校の人達と交流することが出来た事も忘れられない思い出となり、来年も参加出来た際には経験者として周りをまとめる存在になりたいです。
(1年イベント制作コース 津山一貴)

『FUJI ROCK FESTIVAL 2012』
日程: 7月27日(金)、28日(土)、29日(日)
会場: 新潟県湯沢町苗場スキー場
協力企業: 株式会社スマッシュ /株式会社ホットスタッフ・プロモーション/株式会社レオミュージック /