大阪梅田にある音楽・ダンス・声優・タレントの
専門学校ESPエンタテインメント大阪

0120-37-8607

イベント&アフターレポートEVENT & AFTER REPORT

2012年 5月 31日

5/19『SOUND FOREST IN 服部緑地』スタッフ参加!

関西を中心に活躍しているミュージシャンが出演している音楽イベント、『SOUND FOREST』にスタッフ参加してきました!参加した学生のコメントをどうぞ!

■18日の仕込みでは、何十人ものスタッフの方々が携わりイベントへの準備を行っている事や、設営方法などを、19日の本番当日はスタッフの方の行動を見てどういう風にイベントを作っていくのかという事を学ぶことが出来ました。
次回、イベントに参加する際には学んだ経験を生かし、今回の研修よりも気持ちを引き締めていきます。
(1年マネジメント科 平野翔太)

■イベント研修に参加をして、全体の作業工程や現場の雰囲気を肌で感じる事が出来て良かったです。
スタッフとしてもですが、何事に対しても自分から進んで行動する事が大切だと再確認しました。
これからも様々な研修に参加したいと思います。
(1年制作コース 鎌倉有花)

■今回は二度目の外部イベント研修でした。
以前参加したイベント研修では、搬入口での受付、ケータリング周りが主な仕事でしたが、今回のイベントでは機材の搬入、搬出を主に手伝わせて頂きました。
重い機材ばかりで自分一人では持ち上げられない物も多々あり、その時は声を掛け合いながらスタッフの方と一緒に運び、コミュニケーションは本当に大切な事だと実感しました。
いつもライブの裏では、沢山のスタッフの方々がお客さんに喜んでもらう為に一生懸命準備をしてくれているのだと、改めて知ることが出来ました。
次回の研修ではもっと積極的に自分から仕事を探して行動しようと強く思いました。
本当に良い経験が出来た二日間でした。
(1年制作コース 辻玲奈)

■ 2日間、研修に参加させて頂きました。
1日目は仕込みということで機材の搬入や楽屋のセッティングなどの作業のお手伝いをさせて頂きました。
機材の搬入作業や楽屋作りは初めてでしたので、1つ1つの機材が想像していたよりも遥に重く、慎重に運ばなければならないと実感しました。
2日目は運営回りのお手伝いをさせて頂きました。
セット図とセットリストを壁に貼付したり、車両の出入りの確認をしたり、フライヤーを配布したり、初めてトランシーバーを使用させて頂いたりと、様々な経験を積む事が出来ました。
次回、研修に参加する際にはこの2日間で学んだことを生かして更に頑張りたいと思います。
(1年制作コース 中井茉佑)

■今回の研修では機材搬入や搬出、ステージでの転換作業をしました。
初めて経験をする作業があり、不安もありましたが、周りのスタッフの方々に教えて頂きながら、無事にイベントを終えることが出来ました。
この研修に参加したことで、今まで以上にたくさんの経験が積めたので大変良かったです。
(2年照明コース 福本藍梨)

■初めてのイベント研修に参加をしたのですが、機材の搬入出をしたり、フライヤーを袋に詰めて配布をしたりと様々な作業を行いました。
今まで携わった事の無い作業をさせて頂けたので、とても良い経験になりました。
また研修に参加して沢山経験積んでスキルアップをしていきたいと思います。
(1年制作コース 安藤由佳)

■今回のイベント研修に参加して感じた事は、2年生として1年生に「教える」という事が本当に難しいということでした。
初めてイベント研修に参加する1年生に機材の扱い方を教えながら、自分がお手本となれる様に慎重に機材の搬入や搬出、転換作業を行いました。
教えるという事で自分自身も再確認が出来た上に、先輩としての自覚も生まれました。
仕込みもバラシもとても大変でしたが、達成感があり、研修に参加することが出来て本当に良かったです。
(2年ローディーコース 広瀬由佳)


■イベント詳細
5月19日(土) 『SOUND FOREST IN 服部緑地』
出演アーティスト:井上ヤスオバーガー / 空中ループ / グローバー義和[from JACKSON VIBE]/ 寺前未来 / 堂島孝平 /信政誠 / HAPPY BIRTHDAY / FUNKIST(Acoustic ver.)
宮田和弥[from JUN SKY WALKER(S)]/ メロディーキッチン / 山森大輔[from ROCK'A'TRENCH]/ 山崎葵
会場 :服部緑地野外音楽堂
協力 :GREENS CORPORATION