大阪梅田にある音楽・ダンス・声優・タレントの
専門学校ESPエンタテインメント大阪

0120-37-8607

イベント&アフターレポートEVENT & AFTER REPORT

2012年 5月 1日

3/31『SPRINGROOVE 2012』 4/1『PUNKSPRING 2012』スタッフ参加しました!

2日間を通して複数のアーティストの方が出演するイベントでしたので長時間という事もあり、体力と集中力を伴うイベントとなりました。
現場の方のご指導のもと、イベントに合わせた多種多様な機材やバンドによっての機材の量、大型フェスの転換の仕方、たくさんのスタッフの方々の中でいかに自分自身から仕事を見つけ、また臨機応変にどう対応するかなど、学生スタッフにとって生の現場の貴重な雰囲気を経験出来たと思います。
今後はこの研修で経験した事、自分の目で見た事を活かし、次のステップへと繋げていって欲しいです。私自身も新たな発見があり、改めてイベントを作る楽しさを感じた2日間となりました。
では、学生のコメントをどうぞ!

■2日間で違う音楽のジャンルのイベントという研修が初めてで、ジャンルによって使う機材、使わない機材を知ることができました。久しぶりに研修に参加をして、周りを見て臨機応変に作業出来る事を身に付けていく事が必要だと感じました。
(2年PAコース 長谷川美有)

■今回の研修ではステージ上での転換、機材の搬入出を主に行いました。機材を運ぶ際の声かけや、人との協力がとても大切なのだと改めて感じた研修となり、とても良い経験になりました。
今回改めて感じた事、学んだ事を次に活かして次回の研修に繋げていきます。
(2年PAコース 高木香穂)

■両イベントに参加させていただきました。
今まで経験の無いステージ転換という作業をし、周りのスタッフの方々の手助けもあり無事に2日間を終える事が出来て本当に良かったです。初めての転換作業で焦ることもありましたが、機材の運び方やステージ上の照明や音響の設置の仕方を学び、とても充実した2日間となりました。
(2年マネジメントコース 平川佳奈)

■仕込みの日は普段学校で組み立てているドラムとは違うメーカーのドラムを組み立て、たくさんのDJ機材を目にすることができ、多くの発見がありました。同じ会場でも31日と1日で異なるジャンルのイベントでしたので、全く違う機材や現場の雰囲気を感じられ、とても勉強になりました。
(2年ローディーコース 藤津早紀子)

■今回の研修は音響のお手伝いをさせて頂きました。
スタッフの方の動きを間近で見て音響の勉強が出来たので、本当に参加して良かったです。
(2年PAコース 米田麻衣)

■大きなイベントでの転換は初めてでしたのでとても緊張しましたが、マネジメント科では出来ない良い経験をさせてもらいました。今後もこの経験を活かし、イベント研修へたくさん参加して行きたいです。
(2年マネジメントコース 刈谷美聖)

■久しぶりに研修に参加したせいか、2日間の現場で緊張もあり体力的にも精神的にも自分自身を試す事の出来た研修でした。DJセットやバンドセットもありの異なるジャンルの2日間のイベントでしたので、イベントによって使用する機材などとても勉強になりました。
(2年ローディーコース 高浦咲野)

■今回は久しぶりの外部研修でしたので、この三日間は正直とても不安でした。
本番では二日間共音響のお手伝いをさせて頂きました。
マイクの準備などを担当したので、とても勉強になりました。
(2年PAコース 加藤摩耶)

■バンドのセット以外で、自分が今まで扱った事のない機材がたくさんあったので勉強になりました。
2日間、たくさんの機材を運び、体力面でとても頑張りました。
スタッフの方がとても優しく教えて下さり、参加して良かったです。
(2年ローディーコース 中楠あゆみ)


■イベント詳細
3月31日(土)『SPRINGROOVE 2012』
4月1日(日)『PUNKSPRING 2012』
会場:神戸ワールド記念ホール
協力:株式会社キョードー大阪/株式会社クリエイティブマンプロダクション