仕事後の通学や大学との
ダブルスクールなど通い方は人それぞれ!
幅広いニーズに応えるのが
ESP学園の夜間部
※夜間部については「専門士」称号の付与要件を満たしていないため、卒業時の「専門士」称号付与は適用されません。
通学定期券や学割証のご利用、大学編入のための称号を付与することもできませんので、あらかじめご了承ください。
夜間部の学科・コース紹介
ミュージシャンを目指すなら
- ★音楽アーティスト科Ⅱ部
-
ヴォーカルコース
シンガーソングライターコース
ギターコース
ベースコース
ドラムコース
サウンドクリエイターコース NEW
ライブスタッフ・音楽スタッフを目指すなら
- ★音楽芸能スタッフ科Ⅱ部
-
イベント制作コース
PAコース
照明コース
ローディーコース
レコーディング&MAコース
PA&レコーディングコース
アーティストスタッフコース
学生アンケート
ESP学園の夜間部学生に
5つの質問をしました
-
◆ 入学当時の年齢は?
-
◆ 出身地を教えてください
-
◆ 男女比
-
◆ 実家暮らし?一人暮らし?
-
◆ ESP学園に入学する前の職業は?
-
◆ ESP学園に入学を決めた理由BEST3!
1. 通いやすい学費
2. 仕事と両立するため
3. 同じ年齢層の人が多かったから
◆ お仕事は何をしていますか?
- 照明スタッフ
- ライブハウススタッフ
- コンサートスタッフ
- PAスタッフ
- カラオケ店
- 飲食店
- 焼き鳥屋
- 弁当屋
- 販売
- スーパー
- ホテルの客室清掃
- IT系
- 新聞配達
- コンビニ
- 郵便局
- 塾講師
- 事務職
- 倉庫出荷
- アパレル系
- デザイン系
- 介護など
学生の1日
大学や短大に通いながら…お昼は働きながら…
大学卒業後のスキルアップに…などなど、
夜間部には様々な通い方があります。
そんな学生達に、どんな一日を過ごしているのか聞いてみました!
働きながら
通っています。

イベント制作コース
小川 恵未さん
- ★なぜ夜間部にしようと思ったのですか
- 短期大学を卒業しているので、学費を自分で稼ぎながら学校に通いたいと思ったので夜間にしました。
- ★なぜESP学園にしようと思ったのですか
- 中学生のときに見たライブの演出が凄くて、コンサートのスタッフになりたいと思ったのがきっかけです。夜間部があることと、イベント研修の多さでESP学園に通うことは最初から決めていて、体験入学や説明会にも何度か参加しました。
- ★お昼は何の仕事をしていますか
- グループホームで事務の仕事をしています。おじいちゃんおばあちゃんとコミュニケーションを取るのは難しいときもありますが、とても楽しいです。
- ★ESP学園の良いところBEST3を教えてください
- 1.イベント研修が多い
2.クラスがにぎやか
3.みんな音楽が好き

大学に行きながらで
通っています。

アーティストスタッフコース
木村 尚樹さん
- ★なぜ夜間部にしようと思ったのですか
- 大学に通いつつも専門的な知識を身に付けて、より音楽の道に近づきたいと思ったからです。
- ★なぜESP学園にしようと思ったのですか
- 夜間部を探していたときに、ESP学園が夜間部も開校していることを知って、ESP学園にしました。
- ★お昼は何をしていますか
- お昼は府内の大学の経済学部に通っているので大学の授業を受けています。また、間の時間を利用して飲食店でアルバイトもしています。
- ★ESP学園の良いところBEST3を教えてください
- 1.小さいライブから大きいフェスまで色んなイベント研修がある
2.講師の方が特徴的で面白い
3.音楽専門誌が沢山ある

高校を卒業して
通っています。

ベースコース
藤田 勇介さん
- ★なぜ夜間部にしようと思ったのですか
- 昼間部と比べて、学費が通いやすい金額だったことです。
- ★なぜESP学園にしようと思ったのですか
- 少人数制の授業とイベントの多さに惹かれて、ESP学園に決めました。
ベースコンテストやクリスマスライブなどに出演しました! - ★お昼は何をしていますか
- 学校の時間まではコンビニでアルバイトをしています。
朝早くて少し眠いのですが、頑張っています。 - ★ESP学園の良いところBEST3を教えてください
- 1.様々な人のテクニックを学べる
2.色んなアンプが試せる
3.音楽専門誌が置いてある
学費も生活費も、すべて自分でまかないたい方
新聞奨学生制度
働きながら学びたいという意欲のある方のために、各新聞奨学会では奨学生制度を設けています。新聞配達などの業務を行いながら学校に通うという制度です。本校での対象は夜間部のみとなります。制度の仕組みとしては、採用決定後、学費貸付制度を利用して学費の借り入れをすることにより新聞奨学会からESP学園へ学費が支払われ、支給される奨学金で返済します。借り入れ金額が奨学金上限を上回る場合は差額を卒業時に一括返済します。また、途中で新聞奨学生を辞めてしまった場合、期間に応じて借り入れ金額の残高を一括返還しなければなりません。新聞奨学会によって待遇が異なりますので、ご希望の方は資料請求の上、ご検討されることをおすすめします。
主な新聞奨学会
・産経新聞 産経新聞奨学会 0120-35-1051
・朝日新聞 大阪朝日奨学会 0120-41-7133
・毎日新聞 毎日育英会 0120-21-1203