2024前期管楽器コンサート?

9/23(月・祝)に前期の演奏授業を締めくくる管楽器コンサートを行いました!!

室内楽・ビッグバンド・ウインドアンサンブルの演奏形態に分かれ、合計6つのチームが発表! どのチームも半年間頑張って練習してきました✨

まず最初は、『金管楽器室内楽』チーム?
⚫︎金管楽器室内楽 午後チーム
【曲目】
ーMERCURY(ヤン・ヴァン・デル・ロースト)
ーDISNY MEDLEY(ジョン・カバノー)

1年生の頃からのチームで、さすがの完成度?
息ぴったりな演奏を聴かせてくれました!

⚫︎金管楽器室内楽 午前チーム
【曲目】
ー夜の女王のアリア(モーツァルト)
ー左右盲(n-buna)
ー愛を見つけた場所(奥華子/Y.NOMA)
ー調子の良い鍛冶屋(ヘンデル)

午前チームは先生と2人編成。
少人数にも関わらず、4曲の演奏とMCまでこなしていました!
半年間の頑張りが実った演奏でした?

次は、『木管楽器室内楽』チーム?
⚫︎木管楽器室内楽 午前チーム
【曲目】
ー落ち葉の舞う季節(渡部哲哉)
ー駅猫DIARY Ⅱ もう1匹の猫(宮川成治)

室内楽で唯一、1年生のみで編成されたチームです!
講師の先生と共に、4人で呼吸の合った演奏を披露してくれました✨

⚫︎木管楽器室内楽 午後チーム
【曲目】
ーねこふんじゃった小変奏曲(船木孝宏)
ー死の舞踏(サン=サーンス/コルネリウス・ブーツ)

1年生と2年生、それぞれ2人ずつの構成。
1曲目はみんなで猫のカチューシャを着けて演奏?
2曲目はバスクラリネット四重奏というびっくり編成?
室内楽編成最後に相応しい、圧巻の演奏でした…!

5チーム目は、『ビッグバンドアンサンブル』チーム??

⚫︎ビッグバンドアンサンブル
【曲目】
ーSOUL BOSSA NOVA(QYINCY JONES/MIKE LEWIS)
ーSESAME STREET THEME(JOE RAPOSO/PAUL MURTHA)
ーTHAT’S A PLENTY(LEW POLLACK/BOB LOWDEN)
ーBIRD LAND(JOSEF ZAWINUL/MICHAEL SWEENEY)

大迫力のジャズを奏でるビッグバンド✨
前期は1年生と2年生が合計8名の編成。
それぞれのソロやアドリブで大盛り上がり??

ラストは、『ウインドアンサンブル』チーム??

⚫︎ウインドアンサンブル
【曲目】
ーメルヘン(酒井格)
ー祝典のための音楽(フィリップ・スパーク)
ーシネマ・マンシーニ(HENRY NICOLA MANCINI/福田洋介)
ーDISCO KID X(東海林修)

最多人数のチームです!
吹奏楽の形態でさまざまな音を奏でます♪
大迫力・大音量で、最後に相応しい盛り上がりでした?

以上、2024前期管楽器コンサートのレポートでした!

たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。

次回は、3月初旬に後期管楽器コンサートを実施予定です?

SNSにて告知いたしますので、お楽しみに!

ぜひ聞きに来てくださいね?

管楽器リペア科 公式 SNS

【X(旧Twitter)】@esp_windrepair

【Instagram】@esp_t_windrepair

お知らせ一覧へ