日比谷音楽祭とは?
日比谷音楽祭は、日本の野外コンサートの歴史をつくってきた音楽の聖地「野音」を擁する日比谷公園で、素晴らしい音楽が体験できる、
誰もに開かれた「フリーでボーダーレス」な音楽イベントです。親子孫3世代、誰もが気持ちのよい空間と、トップアーティストのライブをはじめ、
世代やジャンルや好みを超えたさまざまな質の高い音楽体験を、無料で楽しめます。音楽の楽しみ方も音楽の届け方も、もっと自由になっていいと
日比谷音楽祭は考えています。音楽文化がより豊かになり、音楽が人々の暮らしに自然に根をはり、日々を豊かにする。そんな「音楽の新しい循環」
をつくっていくきっかけとなることを目指しています。
(日比谷音楽祭公式サイトより引用)
なんて素晴らしいイベントなんでしょう…!
そんな日比谷音楽祭にESP学園は協賛させていただきました!



晴天に恵まれた会場にはESP学園ブースが!

写真提供:日比谷音楽祭実行委員会
ギタークラフト科の木製キーホルダーワークショップや学生作品展示会、音楽芸能スタッフ科のライブ研修展示など盛りだくさんの内容です。
2日間ともに大盛況!

なんと、実行委員長である亀田誠治さんが激務の合間に来訪。
ギタークラフト科学生が製作したオリジナルのベースを弾いてくださいました…!


ベース作者の学生と亀田さん、チームESP学園でパチリ。
さらに、メインステージであるYAON(日比谷野外大音楽堂)の運営に、企画制作コースの1年生がライブ研修で参加。
プロの方々に混ざって、来場者の対応などライブ運営のお仕事を勉強させていただきました!
★「ライブ研修」とは?
コチラもご覧ください→https://www.esp.ac.jp/tokyo/course/staff/
そして高校生を対象にESP学園だけの「日比谷音楽祭2024バックステージツアー」も開催!
野外音楽イベントの裏側をたっぷりとご覧いただきました。
途中、メインステージの見学中に亀田誠治さんからお声がけいただく(!)サプライズも…!
みなさん楽しんでいただけたようで何よりです。

★ライブの裏側を実際に覗いてみることで、ライブ・コンサートのお仕事を肌で感じることができる…!
そんなESP学園の「バックステージツアー」は、日比谷音楽祭以外のイベントやESP学園校舎ホールでも随時実施しています。
音楽のお仕事に興味のある方はぜひ一度ご参加ください♪
詳しくはコチラ→https://www.esp.ac.jp/tokyo/news/event/staff_saturday_2024/
二日間天気にも恵まれ、素晴らしいイベントとなりました。
ご来場いただいみなさま、ありがとうございました!