音楽スタッフの祭典 【スタフェス2022】が10/13(木)に川崎クラブチッタにて開催されました!!
音楽芸能スタッフ科総力をあげて行うこのイベントは、今回が記念すべき1回目!
それぞれのコースが、何日も前から企画制作、準備を念入りに行い、本番を迎えました!
それでは!
仕込み、本番の様子を紹介します♪


舞台製作コースの学生がこの何もない会場をステージに変えていきます。
慣れた手つきでイントレやトラスを組み看板を設置。
実はこの看板のロゴ部分は発泡スチロールでできているんですよ!

運営周りのスタッフはスムーズに現場が進むよう、楽屋の準備、物販、アーティストの身の回りのケア、お客様の誘導等も行っていきます。
イベントがスムーズに進むのは運営の細かい気配りのおかげです。


ステージを光で彩る照明のお仕事!
これは仮シュートといって灯体の向きを調整する作業です。
アーティストや楽曲の魅力を引き出します!


アーティストの使用する楽器のチェックを行っています。
楽器の音を調整し、楽器周りのケアをするのがローディーのお仕事。
時にはギターの弦交換や、ドラムヘッドの交換なども行います!

ライブレコーディングでは
ライブ本番のアーティストの演奏や観客の拍手などを収録しています。
収音された音源は動画配信やライブDVDなどで使用されます!

音響では、
お客様が快適に音を聞くことができるよう、音バランスを調整しています。
何十本ものマイクを一つずつ丁寧に音量チェックしていきます。
アーティストや、楽器によって使用するマイクも違うんですよー!

映像収録では、9台のカメラで様々な角度から撮影。
最近はオンラインライブを行うアーティストも増え、需要も高まっています!
ケーブルの配線も動線の邪魔にならないように這わせいるんですよ!
お客様のことをしっかり考えられていますね〜
~そして、いよいよ本番!!~
\ 出演アーティスト /
1組目「KIRIKABU」

現在、音楽スタッフ総合コースが実習アーティストとして、1年間マネジメントしています!
2組目「aotenjoe」
Instagram (@aotenjoe_official)
HP (https://imaxofficial.wixsite.com/aotenjoe)

現在、アーティストスタッフコースが実習アーティストとしてマネジメントしています!
3組目「Navy Sugar」
Instagram (@navy_sugar.official)
ラストはゲストバンドの「Navy Sugar」が登場!

クライマックスには特殊効果の銀テープも飛んで、より一層会場が盛りあがっていました!
客席で観覧していた学生も立ち上がって応援!

今回、出演していただいた「KIRIKABU」「aotenjoe」「Navy Sugar」のみなさん
とても素敵なステージをありがとうございました!


終演後には出演アーティストの物販、お客様誘導を行い、
楽しかった!感動した!というお客様の生の声を聞くことができました!
最近はこのご時世ということもあり、コンサートやライブハウスに行く機会も減ってしまっていましたが、改めて、
やはりライブというのは良いものですね!!
今回のイベントでみなさんもそう感じたのではないでしょうか。
実際に自分の目で見て、直接機材に触れて学ぶことによって、
普段の授業では得ることができない収穫がたくさんあったと思います。
それぞれのセクションでうまくいかない場面や、失敗してしまう場面もありましたが、良かった点は伸ばし、
反省する点はしっかり反省して次回にいかしていきましょう!!

このような大きな会場で実践的な授業ができるのもESP学園の魅力!
オープンキャンパスでは、
・PAコース
・照明コース
・ライブハウスコース
・舞台製作コース
・企画制作コース
・ライブハウスコース
・ローディーコース
・音楽スタッフ総合コース
・レコーディングコース
・PA&レコーディング
・アーティストスタッフコース
気になるコースの説明会or体験授業を受けることが出来ます!
皆さんの気になるコースは何コースですか?
音楽業界に興味がある!裏方のお仕事が気になる!音楽が大好き!!
そんなみなさまの参加をお待ちしております!
本校のさまざまな魅力を、オープンキャンパスを通じて、ぜひ体験してみてくださいね!
オープンキャンパスのお申し込みはこちらから♪
音楽スタッフを目指すみなさんにお会いできることを楽しみにしています
さらに、、、、!
音楽芸能スタッフ科ではSNSの毎日投稿しています!
どんな授業を受けているのだろう。。
学校の雰囲気・学生の様子ってどんな感じなんだろう。。
授業の様子・施設・学生イベントについてなど、気になる情報がまるわかり!
是非ご覧ください!
☆音楽芸能スタッフ科SNS☆