9/21(火)・22(水)にPAコース・照明コース1年生の初めての実習ライブを行いました!
実習ライブとは…
実際にバンドの方へご協力いただき、ライブの一日の流れを本番さながらに行っていく実習授業です!
今回は1年生が初めての実習ライブということで、バンドではなく実際に活躍中のソロアーティストの方とユニットの方にご協力いただきました。
初めてPAや照明の機材を扱うようになってから半年、これまでの成果を存分に発揮できたのではないでしょうか?
来年からは企画ライブもSTARTしますので、今回の反省も活かしつつ、更なるレベルアップを目指していきましょう!!
それでは実習ライブ当日の様子をご紹介します♬
\まずは照明コース!/
照明の調光卓と呼ばれるものを操作してステージの照明を操作します!


アーティストをダイレクトに照らすピンスポット!

ピンスポットを操作する姿…かっこいいですね♪
\続いてはPAコース!/
まずはステージの仕込み!

マイクのセッティングや、アーティストが聴く音を出す「モニタースピーカー」と呼ばれるスピーカーのセッティングをします。
そしてセッティングしたスピーカーのチューニングをします!

アーティストやお客さんが聴きやすい良い音を届けるのがPAの仕事です。
ここでしっかりと調整を行っていきます!
そして本番!

本番はこのPAミキサーで音の調整をしています!
無事、いい音を届けられたかな?
入学から約半年で、1年生もここまで成長することができました!
今回の反省点を活かして、また次回の実習ライブに活かしていきます!!
PAコース・照明コースの授業の様子をもっと知りたい!!
そんなあなたにご覧いただきたいのが…
\音楽芸能スタッフ科 SNS/
☆Instagram (@esp_t_staff)
☆Twitter(@esp_t_staff)
☆Tiktok(@esp_t_staff)
学校生活の様子や授業の様子が盛りだくさん!
ぜひご覧ください!!!
オープンキャンパスでは…
実際にピンスポット・照明卓・照明仕込み体験ができたり、5種類のPAミキサーを操作できる体験授業も開催しています!
少しでもPAや照明に興味があるな~という方はコチラからお申込みください!
皆さんにお会いできること、とても楽しみにしています!!!