“音楽で世界中の子どもたちをつなぐ”というスローガンのもと、日本国内では使われなくなった楽器を修理して海外に送るという音楽振興活動をしている「認定NPO法人 子どものための国際音楽交流協会」【AIMEC】の方を通じて、本校の管楽器リペア科の学生が修理した楽器をお渡しいたしました。
この楽器はモザンピーク共和国で使われるということで、たくさんの方の笑顔のきっかけになることを願っています。


本校の管楽器リペア科では2019年から管楽器のメンテナンスと修理でその活動に協力しています。
2019年のニュースレターはこちら
認定NPO法人 子どものための国際音楽交流協会
https://aimec-jp.org/
また、モザンピーク公使の方にもご来校いただき、学生へのお言葉をいただきました。
AIMECの方と一緒に本校をご案内させていただき、管楽器リペア科のほかにもギタークラフト科・ピアノ調律科といった、楽器に関わることを学んでいる学生や本校内の音楽ホールの様子をご覧いただきました。




