ギターコース
講師×学生対談
GUITAR COURSE INTERVIEW

ステージにいた先生が、 授業では自分たちの目の前にいる それがMI TOKYOの魅力!

ギターコース 講師
村⼭ 遼先生

ギターコース
シュンカさん

GUITAR
COURSE
INTERVIEW

MIは現場を飛び回る現役ミュージシャンが講師陣。今の現場での経験や知識を教えてもらえる。

MI TOKYOを選んだ理由は?

シュンカさん
子供のころ観た日本のアニメの影響で音楽が好きになったんです。それでいつか日本に行きたいなと思っていた所、音楽をやっている友達のお兄さんがMI TOKYOを教えてくれました。

村⼭先生、入学当初のシュンカさんの印象は?

村⼭先生
彼は既にギターを結構弾けると思いました。ある程度弾ける人にアドバイスをする時、弾けるという事が成長の邪魔をする時があるんですよね。これまでについた癖などが土台になってしまっていると変えたくないんです。だけど、彼は教えてもらった事をまずやってみるんですよ。それが彼の良い所ですね。
シュンカさん
ありがとうございます。(笑)

シュンカさんの村⼭先生の印象は?

シュンカさん
すごい若いし、パフォーマンスもかっこいいです。スタジオミュージシャンで知ってるアーティストのサポートもやってて、先生を見てると勉強になります。

MIの講師の方々は、現役で⾳楽業界の仕事をされているんですよね。

村⼭先生
基本そうですね。今の現場に出ている人が教えてるっていうのが、MIの特徴です。OC(オープンカウンセリング)などレッスンでの質問には「僕の現場ではこうやってたよ」という風に答えられます。昨日のステージで弾いてきた演奏を生徒に教える事も多いですね。

初めは、留学生でもそうでなくても不安なのはみんな同じなので思い切って声をかけることが大切!

MI TOKYOの雰囲気は?

村山先生
そうですね、ギターコースは休憩時間に共有スペースなんかで授業やライブに向けてワーワー⾔いながら練習してる姿をよく⾒ますね。僕は時々、笑いながらそれを⾒てます。また曜⽇毎にLPW(Live Playing Workshop)の講師陣が全パート変わるので、その⽇の中⼼になってくる講師が⼤きく変わります。⼈が変われば学校の雰囲気も変わるので、今⽇と明⽇で同じ学校に感じないのは⾯⽩いと思います。
シュンカさん
コースや学年の垣根がなく仲良くなれます。ライブの後の打ち上げが楽しくて! 打ち上げのためにライブすることもあります!(笑)

入学を考えている方へのアドバイスを

村⼭先生
好きな⾳楽や理想が常にあると良いです。⾜が⽌まってしまうほど学ぶ事は膨⼤にあります。今そこから掬い取るべきものを好きな⾳楽や理想が教えてくれます。僕もMIを卒業しました。学生時代に先生のステージなどの仕事現場を見て、今までB’z一筋だった自分の理想が先生に変わりました。ステージにいた先生が、学校では僕の目の前にいるという喜びで授業を録音し、質問攻めにし、OC(オープンカウンセリング)に⾏って本⼈に⾳楽や演奏など現場の話を聞き…、2年間追っかけ状態でしたね、ハハハッ。毎⽇の学校が楽しみでしょうがなかったです(笑)。
シュンカさん
やっぱり音楽が好きということが大切です。実はMI TOKYOの入学が決まり日本へ行くと決めてから、人見知りだし、誰も知らないし、みんなと仲良くできるのか言葉の心配もあり、不安だらけで、とても緊張してました。でも入学当初、隣の席のクラスメイト達に思い切って話しかけたらとても仲良くなれました。不安なのはみんな同じなので思い切って声をかけることが大切です!

PROFILE

村山 遼

MI TOKYO卒業。アイドルや声優、ポップスやジャズ、ビッグバンドなど幅広くアーティストのライブやレコーディングに参加している。

自分が夢中になれるものや理想があれば、
僕たちもアドバイスしやすいです!