
音楽芸能スタッフ科企画制作コース
来場者が楽しめる
コンサートをつくる
イベントを開催するにあたり企画立案からアーティストのブッキング(出演交渉)や予算管理を行い、たくさんのお客様に来場して頂けるように企画からプロモーションまでを学びます。当日はアーティストがライブに集中出来るように楽屋などの準備も行い、来場する方の安全を配慮しながら円滑な運営方法を考えていきます。実際に授業の中で様々な会場で企画イベントを実施していくことにより、予算や作業工程の違いを学び、経験を積んでいきます。

PCを使って企画制作に欠かせない資料となる企画書の見せ方や作り方を一から学びます。

イベント当日はお客様が楽しめるように、ホール内のスタッフたちが動きやすいように運営の活躍の幅は多岐にわたります。

アーティストが気持ちよくイベントに臨めるように子細にわたって配慮を巡らせます。多くのイベントを経験して成長します。

どれだけ準備を重ねても当日は何が起こるか分かりません。スタッフ間でコミュニケーションをとり、トラブルを未然に防ぎます。
活躍するフィールド
- コンサート制作会社
- コンサートプロモーター
- チケット販売会社
- 舞台監督会社
- 舞台美術会社 …etc.
カリキュラム例

企画制作実習
コンサートの企画立案、実施するための
予算作成やプレゼンテーション、
宣伝方法や当日の運営などを学びます。

コミュニケーションワーク
さまざまなセクションとの事前の
打合せが多いため、意思疎通の間違いを
未然に防げるような対応力を身につけます。

企画イベント
アーティストブッキングや当日の会場運営、
他セクションとのやりとりなど、
自分たちで企画したイベントを実際に開催します。
- 実技科目
-
- ●企画制作実習Ⅰ
- ●企画制作実習Ⅱ
- ●舞台制作実習Ⅰ
- 講義科目
-
- ●音楽業界基礎
- ●音楽基礎知識
- ●コミュニケーションワーク
- ●一般教養講座
- ●パソコン実習Ⅰ
- ●パソコン実習Ⅱ
- ●クリエイティブPCⅠ
- ●クリエイティブPCⅡ
時間割(例)
COURSE一緒に見られているその他のコース
音楽芸能スタッフ科
STAFF

アーティストを支える仕事がしたい!音楽、ライブに関わる仕事がしたい!
音楽芸能スタッフ科では、エンタメ業界の知識や技術を身につける事はもちろん、音楽・芸能業界とコラボレーションを多数行い在学中から多くの現場体験をします。音楽業界とのネットワークが強いESP学園だからこそ学生の夢を叶えるための就職サポートも万全です。