
音楽芸能スタッフ科照明コース
アーティストの楽曲を
光で彩る
照明アーティスト
を目指す
光がなければ真っ暗な舞台。素晴らしいアーティストのパフォーマンスや素敵な舞台を見せるのも見えなくさせるのも照明次第です。機材の構造やホールでの活用方法などの基礎知識のほか、楽曲が持つ世界観を共に作る照明スタッフをめざして機材や仕込みを一から学びます。しっかりとした知識を身につけ即戦力となって動けるように現場の流れや身のこなしも身につけます。音楽や演出に合致した照明をこなした時の感動を追い求めましょう。

照明のシミュレーターを使用した実習授業の一コマ。機材にたくさん触れることで理解を深めます。

イベント当日は限られた時間の中で安全に、正確に、素早く作業をすることが求められます。
真剣に取り組むから技術が身につきます。

クラス=チームで取り組む企画ライブ。毎回違う役割で臨みチームで動くことの重要性を学びます。

照明の向きを整えるシュート。思い描いたデザインを再現するためには的確な指示出しと受ける方は指示の理解力が求められます。
活躍するフィールド
- 照明会社
- ライブハウス
- コンサートホール
- テレビ・映像音響会社
- テーマパーク
- 結婚式場 …etc.
カリキュラム例

照明概論
照明機材やホール施設の取り扱い、
仕事の流れなど照明のプロとして
仕事を行ううえで必要な知識を学びます。

照明実習
ホールでケーブルや電球、灯体、
調光卓などプロ仕様の機材を
安全に取り扱える技術を身につけます。

デジタル機材実習
照明をオペレートするうえで
欠くことのできないデジタル機器
に全員が触れながら学びます。
- 実技科目
-
- ●照明実習Ⅰ
- ●照明実習Ⅱ
- ●デザインワークショップ
- ●デジタル機材実習
- ●イクイプメント実習
- 講義科目
-
- ●分野別講座Ⅰ
- ●分野別講座Ⅱ
- ●一般教養講座
- ●照明概論Ⅰ
- ●色彩講座
- ●パソコン実習Ⅰ
時間割(例)
COURSE一緒に見られているその他のコース
音楽芸能スタッフ科
STAFF

アーティストを支える仕事がしたい!音楽、ライブに関わる仕事がしたい!
音楽芸能スタッフ科では、エンタメ業界の知識や技術を身につける事はもちろん、音楽・芸能業界とコラボレーションを多数行い在学中から多くの現場体験をします。音楽業界とのネットワークが強いESP学園だからこそ学生の夢を叶えるための就職サポートも万全です。