
ギタークラフト科 [3年制]ギター製作/演奏コース
製作と演奏。
表裏一体の技術を
同時に学ぶことで
得られる高い専門性
ギター/ベースの製作技術、知識と演奏の技術、知識は違うようでいて表裏一体の関係にあります。演奏するためのツールである「楽器」を製作する以上、プレイヤーが何を求めているかを理解し、どのように製作コンセプトに反映するかを考えることはとても重要です。ギター製作/演奏コースでは、ギター製作の授業に加えて音楽アーティスト科講師による演奏授業を受けることができます。さまざまな演奏法や音楽理論、音作りを学ぶことでギターやベースに対する、楽器としての良し悪しを判断する感覚を身に付けることができます。また、演奏を学ぶことは単純に自身の音楽活動を豊かにすることにも繋がります。

製作した楽器を演奏授業で使用。授業内で演奏のプロの意見を聞くこともできます。

演奏実技、音楽理論と併せ、サウンドメイクを受講。「良い音」の傾向を学びます。

学内ライブ等での演奏。自作の楽器を実際に使うことで理想の演奏性、音を具体化します。

演奏者であり技術者でもあることで、ギター本体に求められる機能を最短で形にできます。
活躍するフィールド
- 楽器店
- ギター工場
- ミュージシャン …etc.
カリキュラム例

演奏実技
ギター専攻、ベース専攻に分かれた
演奏テクニックや練習法のレッスン授業。

音楽理論
スケールやコードの知識、
譜面の読み書きを学び、
オリジナル楽曲やフレーズづくりにいかします。

バンドアンサンブル
バンド形態の演奏レッスン授業。
他者との合奏によって演奏の
実力が向上します。
- 実技科目
-
- ●エレキギター・ベース製作
- ●設計&製図
- ●テンプレート製作
- ●ギター演奏
- ●ベース演奏
- ●バンドアンサンブル
- ●サウンドメイク
- 講義科目
-
- ●応用木工
- ●機械加工
- ●特殊塗装
- ●ギター配線学
- ●調整・リペア
- ●材料学
- ●音楽理論
- ●読譜・採譜
- ●演奏テクニック
時間割(例)
COURSE一緒に見られているその他のコース
ギタークラフト科 [2年制・3年制]
CRAFT

ギター、アンプ、エフェクター、世界屈指のギターメーカーESPの技術を基礎から学ぶ!
ギタークラフト科では、ギター業界で幅広く活躍できる人材育成のために、ギターからアンプ、エフェクターまで関連する専門知識と技術を幅広く学ぶことができます。授業では、木材・パーツはすべて支給。プロと同じ工具、設備で行い即戦力をめざします。
2年制コース一覧
3年制コース一覧
1年次はギター製作の基礎を学び、2年次は4コースに分かれてより専門的な技術を学びます。