
ギタークラフト科
[2年制・3年制]
ギター、アンプ、
エフェクター、
世界屈指のギターメーカー
ESPの技術を
基礎から学ぶ!
楽器メーカーが母体のESP学園
音楽業界・楽器業界との
強い繋がりがあるからこそできる就職実績!
活躍するESP学園出身生を見る

坪田 大毅さん
(株)ESP
ESPブランドのギター・ベースの製造を行う企業。フルオーダーメイドシステムを採用している。

坪 奨太さん
(株)ダイナ楽器
長野県茅野市にあるエレキギター、エレキベースを中心に製造する企業。国内外問わず、幅広く楽器製造に携わっている。

前島 貴輝さん
星野楽器(株)
ギターメーカー「Ibanez」とドラムメーカー「TAMA」を抱える企業。愛知県名古屋市に本社を置く。
ESP学園が就職に強い理由
個別対応で、
ひとりひとりていねいに
親身にサポートいたします。
専任スタッフが常駐しており、いつでも気軽に相談できるようにしております。学生ひとりひとりの個性や志向にあったキャリアデザインを一緒に考えていきます。
業界に強いESP学園だから常に
最新情報をキャッチできます。
ESP学園ではこれまで多くの人材を業界に輩出し、さまざまな企業で卒業生が活躍しています。長年にわたる信頼とエンタテインメント業界とのネットワークが強いからこそ常に新しい就職情報をキャッチしており、毎年多くの求人票がよせられています。
事前準備も個別に
しっかりサポート!
自信をもって就職活動に
臨めます。
履歴書の印象に関わる就職活動用の写真や本番を想定した模擬面接練習など、個別による徹底した指導を行い、学生が自信をもって選考試験に臨めるよう直前までサポートします。
学園生活を
トコトン支援
ESP学園は授業だけじゃない。 充実した環境で学べるようにバックアップします。
ギタークラフト科の特徴

充実した環境で楽器と
思いっきり向き合える
木工機械、塗装設備に加えて、CNCルーターやレーザー加工機も備える最高レベルの設備で、思いきりギター製作を学べます。

ギターを何本作っても
学費は変わらない
授業内で製作する作品に必要な材料は、無制限で支給します。ギター製作用の木材・パーツも(株)ESPの豊富な在庫から。アンプやエフェクター製作の材料も全て配布しています。

母体がギターメーカーESP。
業界との強いつながりがあります。
長年エンタテインメント業界、音楽業界をリードしてきた
強力なネットワークで、バックアップいたします。

プロ仕様の工具を支給。
全て学費内に含まれています。
それぞれのコースに合わせて、卒業後も使える工具を厳選して配布します。
アーティスト×ESP学園
ギター制作コラボ企画

ESP学園の学生が
n-buna(ヨルシカ)さんのギターをつくる夢の企画!
ヨルシカの活動で知られるギタリスト/コンポーザー“n-buna”と、ESP学園東京校ギタークラフト科ギター製作コースに通う在校生が、ニューギター製作でコラボレーション!
プロ・アーティストと在校生がコラボレーションして、オリジナルギターを実際にデザイン・製作するプロジェクトです。

※完成イメージ図

学園なら教室の
枠を越えて
できることがいっぱい
本校母体である株式会社ESPを始め、
さまざまな企業の協力により、
ESP学園には業界につながるイベントが豊富です。
企業・工場見学
ESP学園では一流の人材を育てるため、
プロ仕様の本格的な施設や設備など、
充実した環境を用意しています。

(株)ESP

フジゲン(株)

(株)寺田楽器 蟹江工場

(株)高峰楽器製作所
ESP関係者として特別に入る事ができる!
NAMM Show

アメリカへの研修旅行にも参加できます。
世界最大規模の楽器ショーと言われているアメリカ・カリフォルニアで開催される「Winter NAMM Show」。業界関係者しか入れないその会場に、ESP学園の学生は研修として参加しいます。
※ギターメーカーだけではなく世界のピアノメーカー、管楽器メーカーも数多く出店しております。
現場実習

小学校や高校を訪問して実習をします。
高校の軽音楽部にお邪魔して、部員のみなさんの楽器や機材をメンテナンス・リペアします。調子の悪いギター・ベース・アンプ・エフェクターに対して、その場で処置法を判断するという経験ができる絶好の機会です。また、良い状態の楽器で練習すること自体が上達への近道でもあるので、軽音楽部の活動支援としても喜ばれています。
学内コンテスト
授業以外でも、楽器に対する熱い思いを表現することができます
ギタークラフトコンテスト

ギター、ベース製作のコンテスト。今回は特別審査員としてプロギタリスト大村孝佳さんとプロベーシストBOHさんをお招きしました。自分でつくった楽器をプロが試奏、アドバイスをもらえる貴重な機会。目指せ!グランプリ!
作品展示会

学生が製作したギターやベースを一般の方に披露する展示会を、年に数回行っています。会期中は、作品人気投票を開催。
イベント
ギタークラフトライブ
コンサートやライブイベントも多数開催しているので、演奏技術も披露できます。


自分で製作した楽器を使ったライブを年に2回行っています。学校のホールを使ってライブしよう!
楽器技術研究科
1年制

ギター、ピアノ、管楽器の各コースでは本科(3 年制含む)の学びの後にさらに技術の追求を目指す人に向けた楽器技術研究科(ギター製作研究コース、ピアノ調律研究コース、管楽器リペア研究コース)を設けています。
作品製作を極めることも、作業時間の短縮を図ることも、作業精度を高めることも全てはあなたの目的次第。専任の講師とともにカリキュラムを構築してあなただけの学びができます。
※本科(3年制含む)卒業者のみ対象の学科です。
※1年以上在学可能です
2年制のコースについて

3年制のコースについて

2年制コース一覧
3年制コース一覧
1年次はギター製作の基礎を学び、2年次は4コースに分かれてより専門的な技術を学びます。