
音楽アーティストサウンドクリエイターコース
多彩なサウンドを
構築するための
方法論と技術を学ぶ
サウンドクリエイターコースでは様々なジャンルを手がけ将来アーティスト・プロデューサーや就職を目的とした授業に取り組んでいます。アーティストを目指して活動する人はRock・Popsなどのバンド系サウンドの音源制作や同期DATA制作を学びます。また制作者としてはアニソン・ボカロなどの音源制作から映像系舞台系のBGMや効果音などの制作技術を学び制作会社などの就職を目指します。パソコンの使い方や配信のためのスキル・または現場で必要なスキルを身につけて様々な対応が可能になるよう指導していきます。このコースでは多種多様なイベントも準備しており今後もチャンスの幅を広げます。

今や作曲法の主流となったDTM(Desk Top Music)。DAWを使った作曲、サウンドの構成を勉強します。

作曲やDAWの初心者でも基礎からしっかりとスキルを学べるので、安心して入学できます。

作曲家には発表の場も重要と考え、自分たちで制作した楽曲を業界関係者の方々に聞いていただく機会を設けています。

EDM、ゲーム音楽、ボーカロイド…やってみたいから一歩踏み出し、プロを目指してみませんか。
活躍するフィールド
- サウンドプロデューサー
- アレンジャー
- ボカロP ...etc.
カリキュラム例

トラックアレンジ
DAWを使い、
楽曲の土台となるトラック制作法を学びます。

ミュージックプログラミング
楽曲をかたちにしていくために、
DAWを基礎から学びます。

音楽理論
楽曲制作に必要不可欠な
音楽理論を基礎から学びます。
- 実技科目
-
- ●リズム&ヴォーカル
- ●イヤートレーニング
- ●メロディーメイク
- ●トラックアレンジ
- ●ジャンル別楽曲制作
- ●ミュージックプログラミング
- ●レコーディング実習
- ●課題曲制作
- ●リズムトレーニング
- ●グルーヴメイキング
- ●コライト制作
- 講義科目
-
- ●Mac 講座
- ●音響基礎
- ●楽曲アナライズ
- ●基礎理論
- ●ミュージックビジネス
- ●スコアリード
- 選択科目
-
- ●バンドアンサンブル
- ●ヴォーカル
- ●エレキギター
- ●アコースティックギター
- ●ベース
- ●ドラム
- ●ダンス
- ●DAW
選択授業は、音楽アーティスト科の授業であれば、
コースを問わず受講することができます。
時間割(例)
TEACHER主な講師紹介

中野 正男
サウンドクリエイター
コース講師

中村 浩之
サウンドクリエイター
コース講師

宇津木 紘一
サウンドクリエイター
コース講師

中浦 ヒロ
サウンドクリエイター
コース講師
COURSE一緒に見られているその他のコース
音楽アーティスト科
ARTIST

ESP学園独自のカリキュラムで、目指すはアーティストデビュー!
音楽アーティスト科では、学生たちの納得がいく未来を目指し、それぞれの夢や目標に合わせたプログラムでバックアップします。また学内、学外含めて多数のオーディションへのチャレンジする機会が豊富です。